【竹田城南宮】に初詣

あけましておめでとうございます

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 小林茂(トム)です

img_4259

仕事始めの会社が多く、境内はごった返してます

竹田城南宮に初詣

仕事始めの、5日の午前中に、楽ちんの氏神様である

竹田城南宮にスタッフ一同、お詣りに行ってきました

img_4261

お抹茶いただくと、お正月気分になります

例年とおり、ご祈祷してもらい

そのあとは、境内の日本庭園にてお抹茶いただきます

「今年一年、またスタートしよう!」という気持ちになります

img_4258

日本庭園のお茶室の前にて

竹田城南宮

楽ちん伏見本店から歩いて20分

一本道ですからとても行きやすいです

日本庭園もあります

年間様々な行事が行われます

例えば「曲水の宴」(4月11月)

楽ちんの帰りでも一度お詣りおすすめします

img_4263

日本庭園の池には鯉が優雅に泳いでました

 

知人のベット生活

年末のこと、知人が入院して2か月のベット生活に

ほとんど歩けない状態が続き

体重が減少

特に、脚が急激にやせ細り筋力が低下しました

身体は短期間で急激に変化するものなんですね

 

Mさん

時間かかっても、自力で動ける身体・脚に復活できることを願っています

リハビリ大変でしょうが何とか乗り越えてくださいね

 

自分で歩ける(動ける)ことの有難さ

いかに、自分の足で歩けることが有難いことか

毎日歩くことが健康(筋力維持)に必要なのか

を感じる出来事でした

 

楽ちんの想い

ひとりでも多くの方に

いつまでも元気で、健康に、

自由に動ける歩行のサポートを

足元からしたいと思います

img_4260

城南宮境内にて足元集合!

 

img_5932

行きたい所に行ける靴 ワクワク・ドキドキしませんか

1月5日より平常営業しています

新年こそ足元、見直しませんか

 

あなたの行きたい所はどこですか?

 

スタッフ木庭(コバ)がブログはじめました

月2~3回のゆる~いブログですが暖かく見守ってくださいね

IMG_1384

楽ちん近くのランチ「京の野菜とジビエの町家レストラン」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 小林茂(トム)です

 

img_4173

スタッフ、中道ドクター(特別参加)みんなで記念撮影

「京の野菜とジビエの町家レストラン」【むすびの】

忘年会ランチ、スタッフのみんなと行ってきました

11月にオープンしたばかりの新店です

img_4175

京野菜、鶏の胸肉のトマトソース煮、五穀米、茶碗蒸しなど

 

 

築150年の京町家をリノベーションした店内

こちらのおすすめジビエは

京都丹波の山から届けられる「丹波鹿」

燻製は臭みもなく、深い味わいでした

img_4176

ジビエ(京丹波の鹿)の燻製のオードブル

 

また、京都の200以上の農家から、厳選した京野菜を仕入れ

素材にこだわった「創作料理」を提供してくれます

img_4174

食事のあとは、じゃんけん大会 いろんな食品が当たります!

元酒造会社社長宅らしく、町家中でも格別の威厳ある建築物です

庭園を眺めながら、広々とした空間での食事

とても優雅な気持ちにしてくれます

 

伏見にまたひとつ、おすすめできるスポットができました

こんな方におすすめです

ゆったりと、食事を楽しみたい方

京町家の雰囲気が好きな方

ジビエ・京野菜が好きな方

ぜひ、楽ちんの帰りでもお立ちよりくださいね

楽ちんから車で10分ほどですよ

 

img_4172

格式ある町家です 「むすみの」の玄関で最後のに記念撮影

スタッフ一同集まり、ランチをゆっくり、落ち着いた空間で楽しむことは

年末のこの時ぐらいでしょうか

気の合う仲間と、楽しく話しながら、美味しく食事する

一番幸せなことだと思います

あなたはだれと一緒に楽しいことしたいですか?

 

img_3846

あなたの行きたいところはどこですか?

img_6206

 

スタッフ木庭(コバ)がブログはじめました

月2~3回のゆる~いブログですが暖かく見守ってくださいね

IMG_1384

【熱田神宮】行ってきました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 小林茂(トム)です

img_3999

熱田神宮 本宮前です

【熱田神宮】に行ってきました

名古屋の取引先に行く用事があり、せっかくならと

早めに出発して、【熱田神宮】行ってきました

名鉄「神宮前」駅の真正面、街のど真ん中に緑の森林に覆われる神社のエリア

車の騒音もひとたびエリアに入ると、静寂の中、小鳥の鳴き声と

玉砂利がギュゥギュゥとなる足音だけが聞こえます

雨のぱらつく曇り空のせいか、参拝者は少なく、ご近所の方が数人のみ

img_3977

大楠(大きなくすのき)樹齢千年以上  本宮、行く途中にあります

ゆったりと落ち着いてお参りできました

初詣には大にぎわいであろうの神社も12月下旬は

静けさが神社を包み込む

こんな時期の参拝もよいものだなあと感じました

img_3979

休憩所の池のまわり 時季外れの紅葉を楽しめました

西口の休憩所前の池には、季節外れの紅葉を楽しめ

まわりにひと気無く、貸し切り状態の素適な景色でした

まとめ

実際、現地に行くと、やっぱりいいもんです

現地に行くと肌で感じるものがありますよ

img_3974

参拝後は名古屋名物の「きしめん」

お参りすると

静寂、精霊さ、清められる感覚、心落ち着きますね

仕事時間を調整して行った甲斐ありました

あなたの行きたい所はどこですか?

img_3925

【奇跡の絶景】おすすめ週刊誌 

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 小林 茂(トム)です

 

【奇跡の絶景】おすすめ週刊誌

先日も隙間の時間、本屋さんに立ち寄り、

素適な週刊誌を見つけました

img_3931

その名は【奇跡の絶景】

世界の、日本の、素晴らしい景色が、毎週取り上げられています

一か所を集中して、内容を深く取り上げています

創刊から30週まで発売される予定で、100週まで続くそうです

現在は7週目が発売されていました

この本の良い所は、自分の興味ある週(地域)だけでも購入できる点です

 

ちなみに、創刊号ウユニ塩湖、3号ン・サンミッシェル、4号ギアナ高地のエンジェルホール

5号サグラダファミリア、6号屋久島です 魅力的な地域ばかりですね

 

img_3930

ちなみに私は第2週『ラップランドのオーロラ』を購入

下記の内容が初心者にもわかりやすく詳しく書かれています

●旅の手段 地域・国・歴史について

●オーロラのできる仕組み

●撮影するためのコツ

 

実際旅行に行く者が知りたい、カメラ撮影の知りたいところをアドバイス

かゆいところに手が届く内容です

 

画像と絵が満載で、とても読みやすいです

旅行ガイド+科学雑誌+撮影方法を合わせた図鑑のようです

映画のパンフレットのような大きさと軽さです

 

私が、実際に行った、「行きたい所」

行きたい所は年齢・時代によってもかわってきます

行きたい所リストの半分くらいクリアーしたでしょうか

 

エジプト ピラミッド ナイル河クルーズ

トルコ ブルーモスク

同じく カッパドギア

オーストラリア グレートバリアリーフ

同じく エアーズロック

モルジィブ  南の島の園 水上ヴィラ

ニュージーランド 羊と牧場

ハワイ島(マウイではない)キラウエア火山

屋久島 縄文杉

img_3967

30年前(大学卒業旅行) オーストラリア エアーズロックにて

img_3968

同じく30年前 オーストラリア ケアンズ  グリーンアイランドにて

img_3969

2年前 ハワイ島 キラウエア火口にて

これだけ情報が溢れる、何でも調べられる便利な世の中です

ややもすると、ネットの情報で行った気になります

しかし、その地に行かなければ感じられない、

その地でしか伝わってこないものがあります

 

日本を外から見る、都会を離れて自然と向き合う、異文化に触れる

非日常体験は心と身体を多いに刺激させてくれます

 

旅で出会う人、現地のふれあい、ガイドブックには載っていないこと

いろんな気づきがありますよね

 

これから、行ってみたい「行きたい所」「したい事」

フィンランド オーロラ見る

Revontulet helmikuussa 2004 Northern lights, February

次に行きたいところ (画像 ネットより)

ハワイ ホノルルマラソン参加する

知床 自然世界遺産を歩く

アメリカ グランドキャニオン歩く

南米 マチュピチュに行く

トライアスロン(オリンピックディスタンス)に参加する

 

来年も「行きたい所」に実際行けるように動いていきます

皆さん応援よろしくお願いします

 

まとめ

旅はいいですね

素晴らしい自然の景色は人を感動させる

20年30年前の旅の想いで、今も鮮明に覚えています

 

 

人生の先輩から聞いたところによると

人生、自分が思っているほど長くないようです

 

心身ともに健康で、まわりの環境(家族・介護・仕事)を考えながらも

「あれだけはやっておけばよかった」と悔いのないよう

人生楽しみたいですよね

img_3709

今年 奈良公園にて 「夫婦」と「鹿」の共同作品です

あなたの行きたい所はどこですか?

IMG_5517 縮

行きたい所に行ける靴