あなたの平熱は何度ですか?【低体温と塩とウォーキング】前半

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

朝と晩 1日2回 35.0度〜35.3度ぐらいでした

あなたの体温は?

あなたの平熱は何度ですか?

みなさんは普段の自分の体温を知っていますか

私は、今まで風邪で熱っぽい時ぐらいしか測定しませんでした

 

先日、気になり体温測定してみると、35.0度

子どもの頃は確か、36.5度ぐらいあったはず・・・

低い方が省エネでいいのかな、なんてのんきなこといって

調べたら、「ガ~ン」ショックです

 

関連する本も読んで調べました

 

低体温による身体の影響

私の平熱である、35.0度は低体温だったのです

一度体温が下がると(36度→35度に)身体が激変するそうです

●血行悪くなる  代謝 10%ダウン ↓

●免疫力低下      30%ダウン ↓

●酵素の働き悪くなる  50%ダウン ↓

私がショックなのは

『35度はがん細胞が一番活動する温度だそうです』

 

低体温を解消する2つ【食事と運動】

※食事に関する情報は次回のブログに書きますね

 

私が実行したこと

●食では ホッティー薬局の堀田さんにのアドバイスで

①海水塩(ミネラル)・アミノ酸のサプリメントを摂るようにしました

 

●食 その他

②朝のコーヒーをやめる

コーヒーは体を冷やすので、朝の空きっ腹は飲まず

夕方の食後に飲む時間を変えました

③冷たいビールをひかえる

冬場のキンキンに冷えたビールはやめました

 

●運動

④晴れの日は、ほぼ自転車通勤に戻す

(冬場寒くて回数が減っていた)(片道13キロ、40分)

⑤休みの日のウォーキング5000歩

(車移動が多かったのをなるべく歩きに)

●その他

⑥風呂 湯船に浸かる時間を長くする(今まで5分を20分に)

ほぼ 36.0度〜36.3度の範囲に戻りました

一ヶ月半経過した結果

体温が1度上がりました

35.0度が36.1度に戻りました

 

体温が1度上がってよかった点

私の場合ですが、あきらかに違いを感じます

●手先・足先が冷えにくくなった

毎日自転車通勤しています、冬場の手先・足先は痛くなるくらい寒いです

明らかに、それが少しマシなのがわかります(同じように痛くなるのですが)

●布団の中で身体がすぐに温まる

足先が冷えて温まるまで20~30分寝れないことがありましが、現在はすぐに寝れる

●気持ち的に安心できる

35度はガン細胞が一番活動しやすい体温ときいて

はやく36度に(理想は36.5度)回復させたかった

風邪をひくと1か月以上長引くことが多かったので免疫力高まれば

かかりに難く治りやすい

沖縄の海岸 珊瑚と足元

まとめ

平熱36度台を保つために

食事と運動が大切です

先日の沖縄出帳時 朝のウォーキングを少し

【低体温と塩とウォーキング】後半に続く

映画鑑賞 【ザ・コンサルタント】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

 

映画を観る

先日の休みに、映画を観てきました

【ザ・コンサルタント】

ジャンルでいうと、サスペンスアクション映画なのです

しかし、いままでのヒーローものとはひとあじ違います

 

自閉症・数学的天才の少年が厳しい軍人の父により厳しく育てられ

表の顔は田舎町の会計士、そして裏の顔が世界のワルの資金を

コントロールしている・・・・

設定が斬新です

 

アクションも実践的、玄人好みの映画かな

辛口の意見もありますが

私は次の作品(多分作るだろう)も見るでしょうね

私はこの映画好きですね

 

原題と邦題 伝わりやすい言葉とは

原題が【THE ACCOUNTANT】→会計士

邦題が →コンサルタント

映画を観ての私見ですが

邦題では作品の特徴が伝わりにくく残念です

私なら【闇の最強 会計士】のほうが伝わると思うのですが

映画観た方のご意見お聞きしてみたいですね

映画の後は ぶっかけかきあげうどん 卵かけご飯 のセットをいただきました

 

 

映画館に最適な靴

ファスナー開けて、足のむくみによる窮屈感もなく快適に過ごせました

今日の靴はこちら

いつものお気に入りです

130分の長時間、椅子に座りっぱなしになるので

足のむくみ対策として

事前にファスナーを開けて

終了時間まで足元快適に過ごせましたよ

わんちゃんと足元一緒に

 

 

あなたの行きたい所はどこですか?

日本整形靴技術協会 愛知大会 参加してきました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

日本整形靴技術協会(IVO)参加

先日、日本整形靴技術協会 参加のため名古屋に行ってきました

整形外科のドクターをはじめ様々な医療従事者、義肢装具士、

靴メーカー、フットケア施術者、専門学校の学生、

靴屋などが業界の垣根を越えて

靴の技術を磨き、整形外科的な知識を学習する場です

塩之谷 香先生の外反母趾についての講演

演題も数多くあり頭の中は、いっぱいの状態です

その中でも印象的だったのは

整形外科医 塩之谷 香先生の外反母趾についての講演でした

外反母趾は、人により条件がことなる

(変形の有無・うおの目の位置・歩行能力・理解力・職種・靴の履いてる時間・・・)

ので各人各様の対応をしなければならない

つまり、決まった正解を見つけることは難しい

「外反母趾とは、●●です」、「外反母趾には●●しなければならいない」

ということではなく、個別に柔軟に対応すべきである

著書 「足のトラブルは靴で治そう」

私たち靴屋に何ができるのか、何をしなけらばならないのか

もう一度考える機会をいただきました

 

懇親会でお話することできました  左 尾車親方

尾車親方の話

特別ゲストの尾車親方の話も印象的でした

50~60代の方なら大関の琴風ときけば、皆さんご存知だと思います

現役時代、膝を損傷する大けがを何度も繰り返し

その度に復活して大関に昇進

 

親方になられてからも数年前に転倒から脊椎損傷の大けが

一時は、ドクターからは車いす生活になるといわれていたそうですが

懸命のリハビリで、今は歩ける状態まで奇跡の回復

「靴は本当に大事ですと」いわれてました

 

ちなみに、現役時代の膝のケガを治療していたドクターが

塩之谷先生のお父様だそうです

 

セミナー後の懇親会も、普段話する機会のない人との、絶好の交流の場です

みんな前向きに勉強してる方の集まりなので話も弾みます

(上)春夏の新作がちらっと発表されてました  (下) 名古屋のマンホールで

まとめ

IVO講演をきいて

私たち靴屋に当てはめるなら

お客様ひとりひとり足の状況が違うので

じっくり足の状態をみて、要望を聞いて

その方に最善の提案をできるように

これからも知識を得ながら・技術を磨いていこうと

あらためて思いました

 

スタッフ木庭(コバ)がブログはじめました

月2~3回のゆる~いブログですが暖かく見守ってくださいね

代表者の特徴【ブログ内容について】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

ブログ内容について

以前のブログ、 起業した【もうひとつの理由】を書きました

今回はブログ内容についてなぜそうなるのか考えました

足・靴の内容は3割くらい

足・靴以外の内容が7割です

具体的には「家事」「甘い物・食事」「映画」「本」「自転車」「出掛ける」

 

●「家事の手伝いする」ことが多い

妻も一緒に仕事しているので

家事はなるべく手伝います

私は洗濯・干し物・風呂洗い、時々子供のお弁当作ります

これも子供のころ母に喜んでもらうために手伝いしていた

習慣なのかもしれませんね

 

●「甘い物に興味ある」

餡子(あんこ)は特に好きではないけれど、母・祖母の世代が喜んでくれる食べ物だから

お土産に買って帰るのが好き

パン・シュークリームは大好きです

 

●「食に興味がある」

昔の洋食レストランのメニューは好きです

父が外食好きで、よく連れてもらっていたのでその影響もあります

美味しいものを家族・友人と食べると楽しいですよね

 

家族で外食するのは子供が喜ぶのはもちろんのことですが、

もう一つの理由は

毎日、家事してる妻に休んでもらうため

という気持ちもあります

 

●「映画」

これは、「出かける」楽しみと重なるところです

知らない世界・宇宙・知らない国・文化に触れることができるから好きです

映画館の大きなスクリーンで(だれからも邪魔されず)集中して観るのが好きです

洋画が好き、マイナー映画も好きです

京都シネマで上映する異国の映画(韓国・フランス・イタリヤ・インド・・・)を時々観ます

 

●「本・雑誌」

経済誌を中心に、今流行している書籍などもよく読みます

最近、スマホに時間奪われ、読書時間が減っていますが

どんなことでも学習したい気持ちはあります

稲盛和夫さん 松下幸之助さんは愛読しています

 

●「出掛ける」

基本歩くのが好きです。美味しい物食べに行くために出かけることも多いです

知らない所に行き、未知の体験することは好きですね

ワクワク体験が好きなんです

私は行きたい所は、できるだけすぐに、行くことにしています

後回しにすると、どんどん仕事が入って結局行けなくなるからです

 

●「自転車」「ウォーキング」

ロードバイク・ウォーキングが好きなので

その内容も時々あります

身体を動かした後の食事は最高に美味しいです

美味しく食べたいために、運動してるともいえます

 

●休日はひとりの行動が多い

自営で夫婦いつも一緒ですと、休日ぐらいは別々にリラックスしたいもの

平日の昼にFB(フェイスブック)でひとりの行動を発信すること多いのですが

シングルではありませんのであしからず

 

行動がひとつにつながっている

日常の私の行動はひとつにつながっていることがわかりました

●(家事が好きでもない私が)

家事するのは母が喜んでくれると思うから

●(甘い物そんなに好きでない、普通の私が)

スィーツ巡りするのは、甘い物が母・祖母が好きだから

●(前職から全く違う道に進んで)

 靴・中敷きを合わせるのは、母が喜んでくれるから

 

ある人から、「小林さんてある意味マザコンだね」って言われました

けっして、否定はしません 笑

 

小学4年生ころ たぶん銀閣寺にて

 

●靴のこと【行きたい所に行ける靴】

楽ちん取扱いの靴、どんな時に、どう便利なのか

なぜこの靴なのか(この理由が大事です)・・・など

靴の特長が『伝わる』説明をしていくつもりです

 

 

まとめ

人に対する行動は

母・祖母の存在を意識しているのかもしれませんね

いくつになっても親孝行できてませんが

唯一の親孝行と言えるのは、

靴屋楽ちんの靴・中敷を合わせて履いてもらっていることでしょうね

今年81歳の母 楽ちんの靴です

これからも、こんな私(小林茂・トム)でよければ

ブログ週2~3回発信しますので読んでくださいね

あなたの行きたい所はどこですか?

あなたは誰と行きたいですか?