【大人の夏合宿】自転車二人旅

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表のトムです

【大人の夏合宿】

先日、群馬県に行ってきました

男二人の自転車の旅です

(左)私と(右)先輩  途中休憩 群馬のケンタッキーと言われる「チキン塩焼き」をパク

靴屋の先輩の地元群馬の高崎に私が行き

群馬の自然、山々、林道、サイクリング、温泉、食事を楽しむという内容です

もちろん、京都から自転車ではなく、

あらかじめ、自転車を群馬に宅配便で送っておきます

 

今回の目的地は水上(みなかみ)温泉でした

距離にして片道90キロです(高崎→みなかみ)

新潟方面目指してずっと北上するイメージです

宿は今回チョット贅沢して高級旅館【尚文】(しょうぶん)を先輩がコーディネイト

全館で十数部屋と小規模できめ細やかなサービスと地元野菜の料理が印象的でした

(左)玄関に4サイズのスリッパがずらり (右)夜にはホタルが舞っていました      (下)キュウリと味噌が振る舞われていました

 

運動は最高のスパイス

真夏日を記録する酷暑の中、温泉を目指します

温泉はたいてい山奥にあり、例年通りずっと登りが続きます

当然上りでは自転車のスピードがあがらず、ペダルを踏み込むにも

かなりの力が必要です

この苦労してやっとゴールまでたどり着く、この達成感が好きなんです

(左)4時間動いた後、この一杯が最高 (右上)地元のキュウリをいただきました      (右下)露天風呂で足を記念撮影

到着後の、この一杯のために走っています 笑

身体を思いっきり動かし、温泉入って、美味しい食事をする

とことん楽しみます!

これ以上の楽しい体験はありませんね

仮に、同じ行程を自動車や電車で行ってもこんな感動は起きません

私たち二人にとって、運動がスパイスなんですね

(左上)地元の野菜、(左下)鮎の背ごし〈さしみ〉、(右上)塩焼き、(右下)豚肉ステーキ

まとめ

 

旅のお供はやはりこの靴!

子供の頃、水泳した後の食事は最高に美味しかった

思いっきり身体を動かした後、コテンと眠る

あなたもこんな思い出ありませんか?

『気の合う仲間』と

『適度な運動』と『温泉』と『食事』すれば

心身にエネルギーをもらえますよね

 

旅のお供に最適です 42,000円+税

あなたは「誰」と「どこ」に行きたいですか?

行きたい所に行ける靴をあなたに!

 

ちなみに、経営者二人が集まれば、夜はついビジネスの話になります

二人で差しで話するといろんなアドバイスをもらえます

遊びも仕事も区別ないんですよね〜

 

 

 

 

 

 

これぞ【プロの技 靴磨き】鏡面磨き レポート

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

プロの技 靴磨き レポート

先週、靴のお手入れを学ぶためにエムズフットさん(大阪)にいってきました

【プロの技 靴のお手入れを学ぶ】

そこで、私たちは、楽ちんで取り扱いの靴に

一番最適な【靴のお手入れ方法】を

自分の靴を使って学んできました

 

そして、もうひとつ、あこがれの本格的な【靴磨き】を少し勉強しました

素早い手の動きで 画像がブレたようになる

【靴磨き】 鏡面磨き(キョウメンミガキ)とは その名のとおり

革靴の表面が鏡のようにピカピカになる磨き方です

つま先からカカトにかけて特に磨きをかけます

 

どの靴でも磨けばよいというものではなく

磨きに適している、本格的なオシャレな革靴に対して行います

イメージは007のジェームズボンドが履いてるような靴です

ジェームズボンド 足元ピカピカの革靴のイメージでしょ

 

 

 

靴磨きの手順

まず最初に

靴のお手入れ(【プロの技 靴のお手入れを学ぶ】)を行いきれいにします

そして、ここからが靴磨き(鏡面磨き)キョウメンミガキを行います

ワックス(缶)と布(クロス)だけで仕上げます

基本的にはワックスと水のみを使用します

ワックスをほんの少量 靴につけて

布で、ていねいに、ていねいに塗りこんでいきます

プロのイメージでは5層・6層までワックスを重ねるそうです

 

今回、私の靴(GIJS ハイス オランダ製)でお願いしました

楽ちん取扱いの靴では唯一、鏡面磨きにふさわしい靴です

一連の作業で60分ぐらいかかるそうです

つま先の輝き、ほんとに鏡みたいに光っている!(10回くらい使用してるマイシューズです)

これだけの手間暇と愛情をかけてやってもらえると嬉しいですよね

すべての作業工程を見る時間なかったのが残念でした

つま先・カカト部分は本当にピカピカです

まとめ

【靴磨き】&【靴のお手入れ】は定期的に行うことで

靴は美しく、衛生的に、気持ちよく履けます

そして、長持ちします

靴は足の一部だと思い、手間と愛情をかけてお手入れしてあげてください

 

 

最後に

餅は餅屋

さすが靴磨き専門の小縣さんプロの技は凄い!と思いました

 

ヒールが安定、甲がしっかり紐でサポートされる 歩きやすいです 33,000円+税

 

行きたい所に行ける靴をあなたに!

GIJS(ハイス)オランダ製 メンズシューズ 実験的に取扱い中(常時扱いなし) 26センチ~27.5センチ 3E~4E 52,000円+税

【本日のお客さん】 「足首が痛い原因は 浮きゆび!?」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

足首が痛い原因は 浮きゆび!?

J くんの靴がみつかりお母さんも笑顔に!

お客さんのIさん、本日は息子さんJくんを連れて来られました

Jくんはスポーツで足首を痛められ、なかなか痛みが改善されない状態です

治療先の先生が

「浮きゆび(足のゆびさきが接地していない)」が原因かも

といわれ、足ゆびの改善を求めて

楽ちんに来られました

 

足型測定からはじまり

靴の履き合わせを行い

靴・中敷がきまりました

Jくんに提案した靴と中敷(一部ですがスポーツタイプもあります)

Jくんは来春から就職です

痛み不自由のない、万全の状態で勤めてほしいですね

楽ちんの靴を、しっかり・正しく履いて

はやく回復することを願っています

 

昔の古傷が傷む

Jくんはお母さんが楽ちんのお客さんだったので

はやめに対応できてすごくラッキーだったと思います

Jくんの年代ならそのまま放置されている場合が多いのではないかと思います

 

楽ちんの来られるお客様でも

何十年か前のこと

●スキーで足をぐねってそのまま放置

●ハイヒールでの仕事で足を酷使し、足裏に大きなタコそのまま放置

●合わない靴で爪が痛くなる、巻き爪をそのまま放置

それが、今になって悪化してくる・・・

よく聞く話です

 

最後に

足靴のトラブルは我慢せず、はやめに対応することです

足は付け替えることできませんから!

 

 

夏はだんぜんサンダルが気持ちいい! 34,000円+税

行きたい所に行ける靴をあなたに!

【プロの技 靴のお手入れ】を学ぶ

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

【プロの技 靴のお手入れ】を学ぶ

リコ(三条店長) 小縣(オガタ)さん 私(トム)

 

先日、靴磨きのプロフェッショナル、小縣俊介さんに会いに行きました

「靴のお手入れ」を学ぶためです

 

毎日、お店では靴のお手入れをしているので私たちもプロではありますが

サービスの一環として行うお手入れと

小縣さんのように、靴磨き専門(修理・お手入れ)でのしっかり料金をとる

お店とでは技が違います

今回はその技を学びためレッスンをうけさせてもらいました

 

お手入れ 手順

 

馬毛ブラシでやさしく汚れをおとす

●汚れ落とす(表面)⇒馬毛ブラシを使い

革の表面・コバ(革と靴底の接合部分)などのホコリ・汚れをきれいにおとす

※馬毛ブラシ(毛が柔らかい、ソフトタッチな作業に向く)

 

 

目立たない部分(かかと)からはじめる

●汚れ落とす(内部)⇒クリーナーで汚れを浮き出させる

布にクリーナー(小豆くらいの大きさ)を塗り、革をたたくようにして

クリーナーを浸透させる。汚れを浮き出させるイメージ

色落ちなどないように必ず、目立たない部分(かかとなど)から確かめる

 

※布 プロはお手入れ用のネル生地を使います

使い古しのTシャツ・肌着(綿100%がよい)でも代用できます

 

 

クリームをゆびさきにとり、少しづつつけていきます

●靴クリーム(靴ずみ)をつける ⇒ゆびさきにとってすり込むようにつける

クリームを多く付けすぎず、薄くのばしていくイメージ

少量づつを付けていきます

 

 

豚毛ブラシで強めに こすります

●ブラシ ⇒ブラシで磨く

豚毛ブラシで一定方向にブラッシング

強めに磨きます。革の中に染み込ませるイメージ

 

※豚毛ブラシ(毛が硬め、ハードタッチの作業にむいている)

 

 

最後にやさしく磨きます

●クロス ⇒最終の磨き

表面をやさしくなぜるように磨く

余分なクリームも取除きます

 

一足完成させるのに、時間30分~40分かかります

文字にすれば、意外に簡単にみえますよね

しかし、奥は深いです

小縣さんは凄いです

靴ひとつひとつによって

靴の種類・革の種類・劣化の状態・革の保湿状態・色落ちの状態・・・・・

違うので、それぞれお手入れの方法が少しずつ変えるのです

革の保湿の状態によりクリームを(リキッドタイプ・ローションタイプ・クリームタイプ)から選び

色落ちの状態により数種類の靴すみから選びます

ブラシも数種類あります

馬毛  3本豚毛(靴の色により使い分ける)

 

 

 

どんな仕事でもいえる事でしょうが

靴磨きは、知識・経験がものをいう仕事だと思います

私たちは、楽ちん取扱いのコンフォートシューズに特化して

お手入れを学んできました

経験も蓄積中です

プロの技「靴のお手入れ」を楽ちんでも近いうちに実施します

ご期待くださいね~

まとめ

靴に愛情かけて「お手入れ」すれば、きれいな状態で長持ちします

楽ちんの靴は最高品質の靴ばかりです

「お手入れ」次第で格段に良い状態で使用でき

格段に長持ちさせることができますよ

 

 

ブラックパールの靴がさえる 42,000円+税

行きたい所に行ける靴をあなたに!