シネマ・書籍

新名所訪問【出町座】京都ミニシアター

こんにちは

靴屋楽ちん マネージャーのシゲ(小林茂)です

 

【出町座】京都ミニシアター

京都で2つ目のミニシアター

先日の休日、ミニシアターに行ってきました

京阪出町柳駅から徒歩5分

出町柳商店街の中にあります

ミニシアターが2つ(2階・B1階)

1階が受付・喫茶・書籍コーナーです

続きを読む

映画鑑賞『15時17分、パリ行き』

こんにちは

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

先日の休みの日、映画に行ってきました

クリント・イーストウッド監督の作品です

主演の3人 当の本人たちが演じる映画

「15時17分、パリ行き」

あらすじ

2015年8月ヨーロッパの高速鉄道で起きた

無差別テロ事件の実話を元にした映画

偶然乗り合わせていたアメリカ青年3人がテロリストに立ち向かう・・

 

ここまでならなんとなくありがちな映画にも思えますが

何と驚くことに(後から公式ページや他者のレビューをみて知ったのですが)

主演男優の3人が事件当事者、乗客も当事者

撮影場所も本当に起きた場所で撮影

本人のよる再現フィルムのような映画なんです

ただし、ポスターからイメージされるような

対テロリストのアクション映画を予想すると期待外れになります

映画の大半は3人の幼少期の学校生活・母子の関係を描かれています

このポスターからだと、どうしても対テロのアクションを期待してしまうのでは?

子供ところ落ちこばれの3人がなぜ

このような行動を起こすことができたのか

 

イーストウッドが描きたかったものは

人として何をすべきか

どうして彼らが行動できたのか

人間の本質を描いた映画なんですね

 

こんな方にオススメ

⚫︎クリント・イーストウッドが好き

⚫︎ものの考え方は一元的ではないと思う方

⚫︎人間の本質とは何かを考えてみたい方

⚫︎元落ちこぼれの方

⚫︎勇敢にテロに立ち向かったヒーローの実像をみたい方

⚫︎実話の映画好き方

 

最後に

どんなストーリーも

(監督の伝えたと思う)編集の仕方によってかわる

 

単なるヒーロー映画でなく、人間のあり方を描いたこの映画

地味だけれどオススメします

最近のお出かけの足元はコレ!

 

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたの行きたい所はどこですか?

2018春夏 入荷中です

ゴッホ展を鑑賞 京都国立近代美術館 

こんにちは

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

ゴッホ展を鑑賞 巡りゆく日本の夢

作品ポスター「寝室」を背景に

祝日の振替へ休日の2月12日(月)

京都岡崎にある京都国立近代美術館に行ってきました

 

11時ごろ行くも、まずチケット買うのに30分待ちでした

(おそらく200名近く並んでいました)

三連休の最終日、京都観光客・美術館好き・ゴッホ好きの人が集まり

館内はごった返していました

通勤ラッシュのホームのように終始混雑していました

3重に蛇行して並んでます これだけで滅入ります

 

混雑している状態でしたが

作品は多く見応え十分ありました

 

ゴッホの足跡をたどりながら作品を見ていくと

確かに作風が変わっていくのがわかります

ゴッホの出身地オランダから

パリに出て、印象派や世界の作品をみながら

どんどん自分の作品に取り入れていきます

 

ゴッホがパリに住んでいた時

写楽など日本画家の作品にも触れる機会があり

大きく影響されたようです

 

南フランスのアルルの地で遠くの日本に憧れながら

いろんな作品を描いたんですね

 

超人気のゴッホ展をスムーズにゆったり楽しむためのポイント

⚫︎作品の説明のテープは聞くべき

常盤貴子がナレーションしてゴッホの代表的な作品を紹介してくれます

せっかく作品を観るなら、あわせて説明もきくと、印象がかわります

有料520円ですがおすすめです

⚫︎休日はチケット購入・ 入館は時間帯を考える

おそらく11時〜15時ぐらいは混むので

朝一番(9時半から)か夕方の時間帯がベター

※金土は20時までなので狙い目ですね

最後に

歴史に名を残す人の作品は

素人が見ても何か感じるものがあります

 

100年以上前の作品とは思えない

生命力・躍動感が伝わってきたように思いました

 

お出かけのお供はこれ 楽ちんです

3月4日(日)まで開催です

みなさんも世界の名画に触れてみませんか

 

 

 

どこに行くのも楽ちん!

【ビデオ映画鑑賞】「わたしはダニエル・ブレイク」

こんにちは

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

ビデオ映画鑑賞「わたしはダニエル・ブレイク」

ひょんなことから、ダニエル(元大工)がケイト(子持ちシングルマザー)を助けることになります

 

先月に引き続き、ビデオ映画鑑賞しました

タイトルは「わたしは、ダニエル・ブレイク」(紹介 ユーチューブ)

アマゾンビデオ

心臓病になり働けなくなった元大工の「ダニエル」

と2人の子持ちシングルマザーの「ケイト」が登場

本当に手当(福祉)が必要な人たちに

必要な手当が受けられない、行政の壁が立ちはだかる

 

ケン・ローチ監督がイギリスの行政に対する怒りを

弱者市民の日常生活の中で淡々と描いた作品

映画を観て

多くのミドルエイジの方に観てほしい映画です

福祉・介護

行政・手当

老後・病気

家族・友人

いろんな言葉がが浮かんできました

 

まず、観て、こんな世界があることを知ってほしいです

けっして、映画の中だけの話ではありません

自分が同じ立場になることも十分にありえます

人は一人では生きていけない

決して、他人事ではない

地域での助け合い、コミュニティーが必要とされていると思います

 

 

「愛」・「快適」・「自由」が詰め込まれた楽ちんの靴

歩く自由をいつまでも!