【楽ちん近くのランチ】洋食屋さん「サンチョ伏見店」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

サラダが美味しい洋食屋さん「サンチョ」にやってきました

 

【楽ちん近くのランチ】洋食屋さん「サンチョ伏見店」

伏ミシュラン第二弾の取材のため

先日、洋食屋さん「サンチョ伏見店」に行ってきました

屋号の前に「サラダの店」サンチョと付くだけに

サラダがとても美味しいです

平日ランチは、日替わりランチ他7種類のメニューから選べます

照り焼きステーキも大好きでどちらか迷いましたが今回は

私はAランチをチョイス

ホタテ貝・サーモン・エビフライの三種

スープとライス(パン)がつきます

今回はAランチ フライもハンバーグも照り焼きステーキもおすすめですよ

付け合わせのサラダがすごいんです

レタスがオイルで下味されていて量が山盛り

サウザンドアイランドレッシングがタップリかかっていて

これだけでも値打ちあります

どのメニューにもサラダがしっかり山盛りついてきます

サラダが好きな人はもちろん

サラダが苦手な人も一度食べてみてほしいですね(野菜が好きになるかも)

セットでおすすめバナナシューズ

200円追加でドリンクセットにできます

私の場合、サンチョで注文するときは必ずバナナシューズをたのみます

(理由はバナナジューズだけ、ジューザーで作ってくれるから)

 

サンチョの意味

創業45年の老舗の洋食屋さんです

楽ちんから車で約10分。近くにコインパーキングあります

 

ちなみに屋号の「サンチョ」の由来は

ラテン語でペットを意味するそうで

みんなから可愛がられる店を望んでつけられたそうです

 

最後に

昼は行列できるくらい賑わっているサンチョさん

長く愛される店つくりを目指さして来られて現在があるんですね

楽ちんも長く・愛される店を目指していきたいとあらためて思うのでした

半日歩いても疲れませんでした。靴は大切ですよね

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたは誰とどの店で食事したいですか?

 

秋冬のニューカラー オシャレなブラウン

「足がぐねりやすいの・・・」 【本日のお客様】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

前回のブログ ハゼハタ先生からのお客様です

左から ハゼハタ先生 角野さん 大野さん 私

足首がぐねりやすい 本日のお客さん①

本日のお客様、大野さん

右足首をぐねりやすく、膝腰に痛みあります

今までは、脱ぎ履いしやすいようにスリッポン(ひもなし)を履いてたんですが

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

本日からは、足をしっかり固定できるひも靴に変更してもらいました

ひも靴でもサイドにファスナー付ですので脱ぐ履きは楽ちんなので大丈夫ですよ

革色はフォレスト(深ミドリ)で靴ひもをミドリに変えるとよりオシャレに!

 

「土踏まずの当たりが強い」本日のお客さん②

もう一人は、先月購入いただいた、角野さん

うまく履けてないので、再来店いただきました

扁平足気味の方に合うように中敷を手直しします

「(数回履いたけれど)、土踏まずの当たりが強い」そうです

角野さんは扁平足気味でアーチが低いので

インソールの縦アーチの高さが高すぎたようです

その場で20分ほどで再調整を行いました

中敷横から見たところ (左)元々の中敷き→ (右)縦アーチ(土踏まず部分の盛り上がり)を低くしました

 

まとめ

靴選びでお悩みの方・足の変形の強い方などは

一度でピッタッリ足に靴が合うことは少なく

何度かの手直をして足に合わせていくことも多いです

 

入れ歯のかみ合わせみたいなもので

はじめ、気になる所も手直しをしながら、

ご自分で履きならしていくと

徐々に馴染んでいくものなんですね

この秋一番のおすすめ フォーマルにも合うどこまでも歩きたくなる靴 39,000円(税別)

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたはどこに出かけてみたいですか

楽しい思い出を「靴」とともに!

 

「自分のお母さんと思い・・・・」【楽ちんサポーターズ】ハゼハタ先生

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

ご案内されるだけでなく、一緒に靴選びまでされます ハゼハタ先生(右)

 

ハセハタ先生 【楽ちんサポーターズ】

大阪平野区で接骨院をされている、ハゼハタ先生

友人や自店のお客さんなど、多くのお客様をご紹介いただいてます

かならず、自分が運転手となり一緒について来られます

また、来るだけではなく靴選びも一緒にされます

 

そんな、ハゼハタさんにお聞きしました

私 いつも、ご来店ありがとうございます

ご自分の(施術が)休みの日、わざわざ大阪から、本日も2人案内いただきました

あらためて、なぜ、ご紹介くださるんですか?

 

ハゼハタさん

「いくら、(施術で)身体を整えても、

足元のバランス・姿勢が悪いとすぐに元に戻っちゃうから」・・・

「靴から改善しないとあかんと思って

連れてきてるの」・・・

「(お客さんは)ある意味、自分の母親・おばあちゃんみたいに思って

接してるよ」・・・・

今回も2人ご紹介いただきました 左からハゼハタ先生と角野さん大野さんと私

ハゼハタさんとお連れさんの会話をきいてると

ざっくばらんな話口調の中にも

とても親身に接してられるのが伝わってきます

 

※【楽ちんサポーターズ】とは

楽ちんの靴で人生が変わったと実感されている方

楽ちんイベントに喜んで参加される方

お友だち・知人をすすんで紹介して下さる方

楽ちんを熱烈応援して下さる方

・・・・です

 

 

最後に

私もハゼハタ先生と同じで

お客さんのことを自分の母親みたいに思って

接客している時があります

 

その時は、販売しようと思うより

健康のため身体のために

履いてもらいたいと

気持ちでお話しているですよね

 

時には熱が入り過ぎ強く言うこともありますが、

あなたの足元のためですから

お許しくださいね~

 

こんな私たちに相談してみたい方

はじめての方 足型測定希望の方へ

 

どこまでも歩きたくなる靴 42,000円(外税)

行きたい所に行ける靴をあなたに!

この秋、あなたはどこに行ってみたいですか

 

『気力が戻ってきたんですよ!』 【本日のお客様】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

予定外の2足目(オシャレパンプス) も見つかり喜びのピース!

 本日のお客さん Fさん

本日のお客さん Fさん40代(高等学校の先生)

①この夏、ずっと愛用されていたサンダルの中敷メンテナンスと

②常履きで使用していた靴が古くなり、買い替えの靴を見に来られました

4シーズン使用したインソールもきれいに張り替えできます(左)

普段・通勤用として購入いただいた靴

 

予想外でご縁があったパンプスタイプの靴 「来月、誕生日だから買っとくわ~」

③そして、予定外のお買物・・・・

1時間ほど楽しい時間を過ごすことができました

 

 

『気力が戻ってきたんですよ!』 プチインタビュー

Fさんとは4年前よりお付き合い

職場用サンダルからはじまり、お出かけ用の靴など4足購入

そして、今回はじめて、常履き用の靴をお求めいただきました

半年から1年ごとに定期的に来られているFさん

この数年の変化をきいてみました

職場用サンダル

私 ご来店のきっかけは?

Fさん

今から、4年前ちょうど40才の誕生日になる前月にはじめて来ました

30代後半から足の疲れを感じるようになり

私は幅広・甲高なので、合う靴が全然なくて・・・

それで、ネットで調べて

この際きっちりと合わせてもらおうと思い、楽ちんさんに来たんですよ

 

私 

たしか、その時は職場用サンダルをご提案しましたね

Fさんの生活スタイルをお聞きして

(学校の先生で立ち仕事、校内移動・階段の上り下り多い)

(校内履きはその当時スリッパですごく疲れる)

第一優先におすすめしましたね

サンダル変えてから何か変化ありましたか?

 

Fさん

ええ、今でもバリバリ、一番よく使ってます

一番、変わったことは「気力が戻ってきたんですよ!」

私は高校の3学年すべて担当してますから、とにかく移動が多いんです

校舎から別の校舎に、4階から1階まで

30代後半、足が疲れていた時期は

「プリント用紙忘れたら、

(職員室の戻り取りに戻るのは)もう明日でいいかな~」なんて思うことがあったんですよ

それが、この数年(楽ちんのサンダル履いてから)

「プリント用紙忘れてたら、よしすぐ取りに戻ろう!」って 

すぐに動けるんですよ。20代の気力が戻った感じです 笑

この気持ちの差って、とても大きいですよね

 

最後に

40代前後から、少しずつ、

足の疲れや痛みを感じはじめることが多いようです

 

いつまでも、自由に疲れなく歩けるように

足元の環境を見直してみることも必要ですよね

 

足型測定実施中です。はじめての方へ

 

 

 

どこまでも歩きたくなる靴 38,000円(税別)

 

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたの行きたい所はどこですか?

どんな楽しいことをしてみたいですか?