【いい夫婦の日】「愛情を感じている夫婦は○○時間で決まる」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

今年の夏 沖縄にて

新聞に掲載されていたアンケートをみて

いろいろと考えさせられました

 

「いい夫婦の日」アンケート

夫婦関係のアンケートによると(明治安田生命)

●理想の夫婦は三浦友和・山口百恵夫婦  V11

●夫婦円満である 8割

●生まれ変わっても同じ相手と結婚したい  夫52% 妻36% 差16ポイント

愛情を感じている夫婦の会話時間  111分

愛情感じていない夫婦 39分

 

 

とても興味深い結果ですね

三浦・百恵夫婦が理想であるがトップで11年連続です

これ以上いいイメージの夫婦はなかなか出で来ないのかも

 

生まれ変わっても同じ相手と結婚したいが半数以下で

特に奥様が36%で旦那(52%)より16ポイント低いことに危機感を感じるのは

私だけでしょうか。中年離婚をせまられるのはほとんどが奥さん側からだそうです

 

夫婦の愛情は会話時間で決まる

この危機を乗り越えるべき方法があります

それは、「夫婦の会話」の時間が十分にあることです

もちろん、言い争いなど持ってのほか

いかに、会話を楽しめるか

 

愛情感じている夫婦は毎日、ほぼ2時間会話しています

感じてない夫婦は会話時間が40分ありません

 

ウォーキング・旅行・趣味など同じであれば

共通の話題もできるでしょうし

お互いが好きな食事、レストランがあれば自然と一緒にいることも

話する機会も増えるのではないでしょうか

最後に

そういうことで、本日、いい夫婦の日、

私たち夫婦は食事に行ってきます

美味しい食事とお酒があれば

会話も弾みますよね~

 

 

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの行きたいお店(食事)はどこですか

【おかき探検隊】「こぶし」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

【おかき探検隊】「こぶし」

今回、発見しました「こぶし」です

近くのスーパーを定期的にチェックしています

見るからに美味しそうな、おかき発見しました

「こぶし」 栃木県 丸彦製菓

厚切り寝かせ餅を

丹念に焼き上げた

歯ごたえのある塩おかきです

(塩・醬油の二種類あり)

食べ応えあります

一般的なサラダ味おかきと見た目同じように見えますが

一回り大きく厚みあります

 

一粒が大きい、直径が500円玉あるでしょうか

食べ応え十分です

今回は 阪急オアシス伏見店で発見しました

最後に

一粒が大きいでしょ

寒い季節、日本茶とおかきがあれば

本当にほっこりしますね

美味しい(食べ応えある・素朴な)

「おかき」を探して今日もまた、

【おかき探検隊】はデパ地下・スーパーを訪れるのであった

 

 

どこまで歩いても疲れない、そんな靴との出会いがあれば・・・

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたは何を食べに出かけたいですか

 

 

華やかになりました【シクラメン】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

華やかになりました

クリスマス・年末にむけてシクラメンで華やかに

京都では紅葉を観る絶好の季節です

クリスマスもあと一か月ちょっとの時期となりました

 

クリスマスの演出には少し早いような(街中では演出してますが)

それでも、少し華やいだ演出がほしい・・

そして、思いついたのがお花の演出

5月に母の日でカーネーションの演出しましたが

評判よかったので

 

今回は、シクラメンで店内を演出しました

それにしてもシクラメンの花の色

いろいろ種類あるんですね~

シクラメンはいろんな赤・いろんなピンクがあるんですね

 

 

 

メルシーチョコ

毎年好評の「メルシーチョコ」今年入手しました

皆さんにお出しするお茶菓子に

今週から毎年好評の「メルシーチョコ」(ドイツ製)が加わりました

定番の美味しさですね

皆さんもぜひ味わい下さいね

みなさん、どうぞお茶のみに来てくださいね

 

行きたい所に行ける靴をあなたに

年末年始、あなたの行きたい所はどこですか?

 

どこまでも歩きたくなる靴 42,000円(税別)

ラメひも 新色 入荷しました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

足元の変身アイテム

上段 新色 ブラック・ワイン・ブラウン  下段 ゴールド・ベージュS・シルバー・ブルーS・レッドS  1組 500円(税別)

 

ラメひも 新色 入荷しました

新商品の案内です

秋冬の靴は春夏のサンダルに比べどうしても

ベーシックなカラーが多くなります

上段 本来のひも   下段 ラメひもに換えた時

そんな時に、イメージを明るくする手軽なアイテムが「くつひも」です

特に「ラメひも」ですと足元が明るくなり

今まで履いていた靴とは見間違えるほど変身します

 

今回の新色は「ブラック」・「ワイン」・「ブラウン」の3色

人気の「ゴールド」・「ベージュシルバー」・「シルバー」・

「ブルーシルバー」・「レッドシルバー」に続くニューカラーです

上段 本来の黒ひも   下段 ラメひもに換えた時

この秋、自分オリジナルのラメひもの組み合わせで

足元を明るく軽やかにしてみませんか?

実際に店頭にてラメの輝き感を確かめてくださいね

 

最後に 結び直しのアドバイス

ひも靴の「ひも」、たまには結び直ししていますか?

買った時のままではないですか

 

ファスナー付は脱着便利ですが

たまには結び直してくださいね

 

革靴は数ヶ月履くと、馴染んできて少しゆとりができます

その時点でひもを結び直すと

足の安定感が保たれます

 

※ 靴の正しい履き方

 

どこまでも歩きたくなる靴 42,000円(税別)

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの行きたい所はどこですか