こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
【ストーリーが大切】『とびばこパン』

とびばこ型の食パン おもわず目がとまりました
先日、京都地下のショッピングモールで
たまたま出店中のパンに目がとまりました
食パンですが、ただの食パンではないんです
そうなんです、形が「跳び箱」
このパンの特徴は「形」だけでなく
「ストーリー」がきっちりと作られていることに
びっくりしました
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
とびばこ型の食パン おもわず目がとまりました
先日、京都地下のショッピングモールで
たまたま出店中のパンに目がとまりました
食パンですが、ただの食パンではないんです
そうなんです、形が「跳び箱」
このパンの特徴は「形」だけでなく
「ストーリー」がきっちりと作られていることに
びっくりしました
こんにちは
靴屋楽ちん マネージャーのシゲ(小林茂)です
薬剤師の育ちゃんに教えてもらった施設
前から行きた所、先日、体験してしました
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
梅が満開でした
先日、城南宮にお参りに行ってきました
靴屋楽ちんの氏神様です
店の商売繁盛とスタッフの健康・安全を願い、ご祈祷してもらいました
神主さんによるご祈祷、巫女さんによる神楽
おごそかな気持ちになり、心が洗われる時間でした
2つ目のマジック スマホの画面にスカーフを通す大ワザをなんとかこなした瞬間です
3ヶ月前、落語教室仲間でのかくし芸大会のお知らせをもらいまた。
参加自体するのか、また実演できるのか迷います。
この場ではもちろん、落語はかくし芸になりません。
どうしようかな・・・
やっぱりやろう!