シゲ の特徴

経営セミナーに参加して思うこと『山本やずぞう先生』

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

経営セミナー『利益はさがしもの』行ってきました

いつもカッコイイやすぞう先生 この日はシンク「赤いブーツ」で決める (私がオススメしました)

大河税理士、山本やすぞう先生が主催するセミナーに参加してきました

私たちが目指すべきことは

☆店、独自の価値を見つけてそれをお客様に伝えていくことが必要

世の中に多数あるお店の中で

なぜあなたの店から買わなければならないのか

また、買う理由は何なのか

これに答えられないと

これからの時代、お店は続けていけないのです

 

そのためには

①見つける(独自性を)

自分のだけにしかない価値を見つけて

②届ける(独自性を)

そのサービス・価値を明確な対象者に伝える

③許す(⇒損する)

自分を許すことで自由になり、それが独自の価値につながる

 

セミナーでのキーワード  「綿菓子食べてピンとくる」

綿菓子食べて記憶に残すよ

WTP(willingness to pay)⇒購入意思額

独自性を高めたサービスで価値を高めることで自然と利益は生まれてくる

 

 

靴屋楽ちん 小林に当てはめるなら

● 足靴のお悩みならじっくり聞いて相談をうけ、出来る限りの対応する

●(現在は足が痛くて行けないが)行きたい所に行きたいと思っている人に対して

快適な靴・中敷を提供する。困っている方人を少しでも楽にしてあげたい

●そのためには、自分のできない所を認めて

(ファッションのコーディネイトは他のスタッフに任せて)

足靴のお悩み対応の靴選びに集中する

 

自分の母親や50代の同世代が靴の悩みから解放され

本当にしたい事、行きたい所に行ける靴を提案する

これが靴屋楽ちん 小林の思いです

セミナー参加者 皆さん足元からオシャレ!

靴屋楽ちんには単に(履くための)「靴」を求めに来られているだけではない

行きたい所に行くために求められているのです

「物」以上の価値を伝えていきたいと思います

 

やすぞう先生(真中)を囲んで

以上の考えを意識して

今日もお客さんとのご縁を楽しみにしています

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたの行きたい所はどこですか?

 

どこまで履いても疲れない、どこまでも行きたくなる靴

『親きょうだいと思って靴選びする』を心がけていきたい【接客する気持】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

「親きょうだいと思い」心がけて対応してます

【接客する気持】

2001年、靴屋楽ちんを創業する

企業理念

代表の想い

 

もちろん、日々精進して目指していくつもりです

 

ただし、あまりにも壮大過ぎて

店の方針として長期的にいいのですが

 

本日来店のお客さまに対して

特に初めてのお客さんには伝わりにくいのではないかと

思うようになりました

 

私自身の今までの歩みから

接客の考えを一言でいうならば・・・・

思いつきました

 

毎日の【接客する気持】を表すなら

『親きょうだいと思って靴選びする』を心がけていきたい

 

最後に

簡単には言えない言葉です

正直、できているかと言われると100%の自信はないのですが

毎日、それを目指す決意をもちチャレンジしていきたいと思います

今春 母と私 伏見本店に遊びに来てくれた時

起業した理由の一つに、靴選びに困っている「母」がいて

困っている母を少しでも助けたいという思いもありました

これからも毎日、何十年もこの気持ちで続けられるように

心がけていきたいと思います

 

今春に きみまろのトークショー一緒に行きました 宇治市民会館

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたはご両親をどこにつれていきたいですか

 

 

楽ちんガイドブック【伏ミシュラン】オマージュ版 完成しました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

楽ちんガイドブック 作成の理由

ついに、楽ちんガイドブック【伏ミシュラン】完成しました

(左)【伏ミシュラン】と  (右)【MICHELIN】

この一年、ブログを週2~3回のペースで更新してきました

せっかくの良い情報も数か月、経過すると

なかなか、みなさんの目にとまらなくなります

 

みなさんに永くお伝えしたいことは、やっぱり紙面で

残しておくことが必要だと思ったんです

 

そして、同じ作成するなら

世界で一番有名なグルメ本「ミシュラン」をオマージュしようと

思いました

 

【MICHELIN 】とは

世界で一番有名なグルメ本

ご存じの方多いと思いますが

ミシュランガイドはフランスのタイヤメーカーが作成しています

 

ミシュラン兄弟が1900年パリ万国博覧会開催の時

ドライブ文化をより安全で楽しいものにするため

レストラン・ガソリンスタンド・宿泊施設など車の旅に

役立つ情報誌を作りました

それが120年近く続き、今ではヨーロッパ21か国

米国、ブラジル、日本、香港、上海など販売されているそうです

 

【伏MICHLIN】(伏ミシュラン)とは

伏見の楽ちん近辺のランチの情報はもとより

「お客さまの声」「店主の体験記」

「楽ちん靴の紹介」「足型測定」などの情報をまとめました

 

楽ちんのお客さま、来店されると1~2時間滞在させることも多いのです

(足型測定から履き合わせしていると時間がかかります)

また、滋賀県、京阪神はもとより、東京・名古屋など遠方からの

ご来店も多いです

 

せっかくなら、美味しいものを食べて

楽しい時間を過ごしてもらいたいと思い

この一年、楽ちん付近ランチのお店を歩き回り

私たち独自の基準でお店を選びました

 

今回紙面で作成するにあたり

ランチのお店に、お客様、店主、靴、測定内容を加えてできたのが

伏ミシュランなのです

 

店頭で配布しますのでご興味ある方は是非

お立ち寄りくださいね~

(一部のお客さまには12月上旬に郵送します)

 

最後に

日本の靴文化の改善を目指して16年

お客さんは、当初「痛み・疲れが軽減する靴」を求められます

でも、本当の目的は「行きたい所に行く」「自分のしたいことをする」

ために靴を求めてられるはずです

今夏 沖縄家族旅行にて

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたの行きたい所はどこですか?

 

オシャレ&ここちいい 靴

【おかき探検隊】「匠の焼餅」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

【おかき探検隊】「匠の焼餅」

今回のおかき

匠の焼餅 塩味 丸彦製菓(株) 栃木県

杵搗き(キネツキ)製法で作った国内産もち米

100%使用の生地を程良いかたさに

焼き上げ塩味に仕上げました

瀬戸内海産の塩使用

 

当然ながら

(揚げとは違い)焼きはあっさりしてます

食べ応えも硬すぎずしっかりしてます

一粒が大きい(縦7センチ横4センチ)

たまには、焼きおかきもいいもんですね

最後に

「おかき」と「日本茶」が好き

特に「揚げおかき」と「ほうじ茶」が好きです

 

ちょっとした休憩に

好きなお菓子があれば、楽しめますよね~

 

歩くことが楽しくなる靴

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたはどんなお菓子を食べに行きたいですか