【幅広・甲高】【大きいサイズ】のミセス靴 品揃え多いです

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

【幅広・甲高の靴】【大きいサイズ】のミセス靴 品揃え多いです

1点ものですが、サイズ25.5まで揃えてます 靴36,000円~47,000円+税  サンダル26,000円+税

靴屋楽ちんの品揃えは

知らず知らずのうちに

【幅広・甲高の靴】【大きいサイズ】のミセス向けが多くなりました

26センチまで対応してます 42,000円+税(左から1・2番目)27,000円+税(3・4番目)

それは、そういうお客様(足のタイプ)のご来店が多いからです

外反母趾・巻爪・扁平足などのお客様が多いからかもしれません

 

【幅広】は2タイプに分けられます

楽ちんの足型測定データを分析してみると

「幅広」「甲高」「大きいサイズ」

のキーワードがあがってきました

【幅広は】2種類あります

 

●生まれつき、もともと幅広

先天的な幅広 Aさん

生まれつき甲高・幅広のタイプ Aさん

生まれながらに幅広・甲高の方です

私見ですが、Aさんのように

60代以上の世代で

比較的身体を動かす仕事の方は

骨太でしっかりした体型の方が多いように思います

 

●30代以降に足の変化により幅広に変化した

後天的な幅広 Bさん

30代以降、親ゆびのでっぱりがひどくなる(赤丸部分) 後天的に幅広になってきた Bさん

もともとの足はE幅・2E幅の方です

外反母趾の影響で年々幅が広くなり

(横アーチの低下・母趾側面が出っ張る)

3E~5Eの靴でないと履けなくなった方

 

私たちは

幅広でもこのように

タイプにより

靴選び・革の延ばし方をそれぞれ対応します

 

 

プロの技「シューストレッチャー」

 

幅広・甲高の方には対応の靴で履いてもらえます

超幅広・超甲高の方には「シューストレッチャー」で対応します

この器具があれば3Eを5E(あくまでもイメージ)に

外反母趾の母趾の側面の出っ張りを2センチぐらい延ばすことができます

1週間じっくり時間かけて延ばします

幅が狭いので仕方なくサイズを1つ2つ大き目で誤魔化す合わせ方がありますが、

楽ちんなら、なるべく本来の足のサイズで横幅だけを大きくして合わせます

金型(3~4種類)と金具(4種類)であらゆる場所を延ばします

●一般的な靴の合わせ方(苦肉の策)

[足のサイズ23]で[靴のサイズ24・5]を合わせる

理由 幅広・甲高なので本来のサイズでは横幅が狭くて履けない

仕方ないので2~3サイズ大き目の靴で合わせることになる

 

●楽ちんの靴の合わせ方(理想近い)

[足のサイズ23]で[靴23センチで]を合わせる

幅を2~3サイズをストレッチャーで延ばし合わせる

 

まとめ

靴屋楽ちん 伏見本店は

●【幅広・甲高】【大きいサイズ】のミセス靴の品揃え多い

●ひとくちに【幅広】といっても2タイプある、それぞれの足のタイプに合わせ

靴選び・革延ばしするので、詳しくは店で相談することをおすすめします

 

行きたい所に行ける靴をあなたに!

夏のお出かけに足元かろやかな色「グレー」 41,000円+税

 

「キツネにつままれたような気分でした」【本日のお客さま】水沢正子さま

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

親指の爪がうっ血して医院へ

足元を見直し、姿勢も意識して背すじ伸ばし、より健康的な身体に!

本日ご来店の水沢さまお付き合いいただいて1年3ヶ月になります

昨年(春と秋)に靴を4足購入いただき

この夏用にサンダルを見にご来店いただきました

定期的にごご来店いただいてる水沢さんにプチインタビューしました

 

もともとの、ご来店のきっかけは何でしたか?

親指がうっ血したんです

はじめは自宅近くの病院行ったけれど原因わからなくて

その病院から、中道皮膚科を紹介してもらいました

「そしたら、検査だけで、治療は一切なくて、

ドクターから靴が原因ですから、靴を見直してください」といわれました

その時に靴屋楽ちんのパンフレットをもらいました

「病院を巡り巡って結局は靴屋さんへ行くことに」

「キツネにつままれたようでしたね~」

そういう経過だったんですね

以前から爪の痛みはあったんですか?

20年間パンプス履いて保険の営業してました

足には相当負担かけていたと思います

(楽ちんの靴履いてからは)おかげで爪の痛みなく

快適に過ごせてますよ

巻爪・外反母趾などで悩んいる友だちに

ここの靴どんどん宣伝してるのよ

値段きいたら(4万~5万)びっくりされることもあるけど

爪はがされたり・外反母趾手術すること思ったら安いもんでしょう!

私は年金暮らしでそんなに余裕ないけれど

靴は楽ちんでしか買わないようにしています

本日はサンダル

高級感あるワインクロコエナメルサンダル 27,000円+税

足のトラブルも解消して

今年はサンダルも履けるようになられました

ワインクロコエナメルのサンダルに中敷き調整でご注文いただきました

納品は1週間後になります(中敷調整のため)

 

夏のお出かけに足元を飾る楽ちんのサンダル

水沢さんはこの夏、お出かけが楽しみですね~

 

 

 

行きたい所に行ける靴をあなたに

『雨で濡れた!』 革靴の対処法

こんにちは

行きたい所に行ける靴をアドバイスする

お母さん大好き

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林茂です

 

「雨で濡れた」革靴の対処法

梅雨の時期によくお問い合わせいただきます

お気に入りの革靴で外出したら突然の雨が

洋服・足元もびしょ濡れに・・・そんな経験あると思います

どうすればよいのでしょうか?

夕立やゲリラ豪雨で足元がずぶぬれになることも

そんなに神経質になることはありません

意外に思うかもしれませんが、革はわりと水に強いものです

 

大雨の天気予報で履いて行くことはおすすめしませんが

普通の雨なら簡単なケアすれば全く問題ありませんよ

 

 簡単3つのポイント (スムース革の場合)

 

①表面の水滴をふき取る

IMG_1076

乾いたタオルで表面の水滴をとってください

新聞紙を使用する時の注意

水濡れが強いときは、最初の60分だけ、新聞紙(キッチンペーパー)を靴中に入れて水分を吸収させます

あとは、かならず新聞紙を取り出して何も入れないこと

 

※新聞紙を入れそのまま放置すると、逆に湿った状態が続くのでよくありません

 

②通気性の良いところで乾燥させる

IMG_1079

通気性の良い所で自然乾燥させる  楽ちんの中敷き取り外しできるタイプならより乾燥させやすい

あくまでも自然乾燥を心がけて下さい

はやく乾燥させたいからといって、熱風ドライヤーは絶対ダメです

ひび割れの原因になりますから注意してください

 

③栄養クリームをぬる

IMG_1073

クリームを塗ります(革に栄養与えます)

雨の水分で革本来の油分が抜けていますので

乾いたら栄養補給のためクリームを塗ります

 

 

仕上げ より良くするためには

④防水スプレーをかける

汚れ防止にもなります、水の染み込みを少し防ぐことができます

⑤シューキーパーを使う

一連の作業、シューキーパーを入れておくと、履きシワが延ばされ靴型がキープします

 

おすすめケア用品

IMG_1072

お手入れオススメ用品  シューキーパー(4200円+税)、防水スプレー(2200円+税)、靴クリーム(2000円+税)

 

(左)シューキーパーなし    (右)シューキーパーあり

「スーツ・ドレス」を「ハンガー」にかけると同様に「靴」を

「シューキーパー」で型を整えることができるので

特に長時間仕事で使用させる方はおすすめしたいですね

 その他 雨染みができた場合

雨染みは汚れ・汗が表面に浮き出来ている状態です

まず、靴全体を水洗いしましょう(もしくは、濡れタオルで全体を濡らす)

あとは、簡単3つのポイントの手順どおりです

 

 最悪の方法(一番やってはならないこと)

一番やってはらならいこと、濡れたままの状態で放置することです

もうおわかりですよね、放置することは、靴の寿命を縮めることになります

 

じめじめ濡れた状態だとカビの原因になります

型崩れしたままになります

油分が放出されたままになります

 

革靴はたまにお手入れしながら上手に履けば5年以上使用できます

ひと手間をおしまず、「靴」を身体の一部だと思って愛用してみてください

 

今回は、一般的なスムース革についての対処法を案内しました

革の素材によってお手入れ方法がかわりますので

詳しくはスタッフまでお問い合わせください

行きたい所に行ける靴をあなたに!

「なぜ、靴屋したの?」 【靴屋楽ちん伏見本店のコンセプト】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

先日の6月5日に、靴屋楽ちん15周年感謝イベントを開催しました

その時に、今までの歩みをお話させてもらいました

靴屋楽ちん創業のミニ歴史

よく、皆さんに質問されます

「なんで、靴屋になったの?」

特に昔(学生時代からの)からの知り合いは

私が靴屋になったことが不思議なようです

 

それも、そのはず、私は2代目でもないし

友人・知人・親戚にも靴屋関係はひとりもいませんでした

 

子ども時代から将来独立を目指す

話は子供時代にさかのぼります

私の実家は呉服店です(現在、兄が2代目で運営しています)

 

家族全員が働く姿をいつも見ていて

「私も大人になったらお店を持って独立する」

と何の迷いもなく、自然にそう思って育ちました

(30年前) ジュエリー業界1~2年目

はじめに選んだ業界は、

呉服以外で女性が美しく、幸せになるお手伝いが出来るもの

と単純に考えジュエリー業界に就職します

12年間ジュエリー業界で働きました

30代半ばになっていよいよ独立を考えた時に

考えれば考えるほどジュエリー業界での独立はイメージできませんでした

 

どの業界?

では、どんな業界で店を持つ?

●地域・社会に貢献できる

●高齢化社会に対応できる

●知識・技術が蓄積され専門性を生かせる

いろいろと考えました

その中で浮かんできたものが靴屋でした

(一般の靴屋さんではなくて細かく言うと、

コンフォートシューズとオーダーインソールを扱う店)

 

立ち読みの雑誌で知る

きっかけは本屋で立ち読みした1冊の経済誌です

そこにたまたま、西山靴研究所・西山所長の記事が載っていたのです

(のちに私の師匠となる)

 

母を助けるため

 

(31年前) 就職のため博多に引っ越す前日 大学卒業して就職・ひとり暮らし・自活すべてが初めてでした

そして、再びこの質問の答えを考える

「なんで、靴屋になったの?」

創業当時はうまく頭で整理できていなかったのですが

やっぱり最終の答えは

「(靴選びで困っている)母を助けるため」です

 

楽ちん創業前、母は膝痛と足の変形が強く(外反扁平足)て一般の靴では

あまり歩けませんでした

15年以上楽ちんの靴を履いてくれて、今でもなんとか歩けてます

現在 母は今も元気で何とか歩けてます 伏見本店 代表 トム

それぞれのコンセプト

楽ちんには2つの店があります

それぞれ、コンセプトが違います

伏見本店には私(トム)が主に在籍しています

コンセプト「母・母親世代をサポートする」

「足のトラブルになった方に」最適な靴選びをする

50~70代の方が多いですね

もう一つの店、三条店のコンセプトはまた違います

こちらは次回のブログでお話しますね

 

コンセプトが違うそれぞれの店ですが

「足元から女性をサポートする」

という考えは一緒です

 

最後に

15周年感謝イベントのエンドロールをご覧ください

 

行きたい所に行ける靴をあなたに

足元が軽く感じる靴 新色ベージュシルバー(39,000円+税)