【靴の調整師】小林(トム)です

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴の調整師 小林茂(トム)です

お客さまの要望に沿いながら最適な靴をアドバイスします

 

【靴の調整師】とは

中敷きの調整中

①足を測定して、その人の足のタイプに合う靴を提案します(※ 足型測定)

足型測定中(フットプリンター) 足のアーチの広さ・バランスなどいろんな情報が得られます

同じ顔の人がいないのと同様に

人それぞれ、左右ごとに足の形は違います

 

②足の疾病予防、楽しくお出かけ、快適にお仕事ができるように

足に靴が馴染みやすくフィットするように

靴・中敷に調整を加える専門家のこと

 

③また、購入後のアフターフォロー

快適な履きここちを持続するためのメンテナンスをしっかりする

技術と知識を持っている専門家のことを

 

靴屋楽ちんでは『靴の調整師』と呼んでいます

 

 

 

具体的には

●革伸ばし(外反母趾・甲高・幅広の方など)

 

シューストレッチャー 革をポイントごとに延ばします

 

 

●中敷き クロスはりかえ(数年使用して汚れたら)

●中敷き 厚みを加える(甲薄・幅細・左右の足長が違う方)

●中敷き バランス調整(O脚・X脚の方)

●中敷き アーチサポート補強(扁平足・開張足の方)

●中敷き作成(巻爪・うおの目・外反母趾)

中敷き調整 横アーチの補強 開張足気味の方に

 

 

 

●靴底 調整(つまずきやすい方)

●靴修理(カカト修理)

●靴の定期点検(足と靴・中敷がうまく合っているか3か月~半年後に点検)

●足靴の相談《全般》(合わない靴の断捨離のアドバイスなど)

カカト修理 プレス機で圧着しています

 

 

最後に

靴屋楽ちんを創業して18年目になります

創業当時から比べると

●靴の重要性が理解されてきている

●足のトラブル(合わない靴原因)の情報も広まる

●快適な靴の種類が多くなる(選択肢が広がる)

ように感じますが、反面

足靴のお悩み・合わない靴による足のトラブルが

少なくない(むしろお悩みは増えている?)

ように思います

 

楽ちんでは

今まで、ずっと、足のトラブルの方(外反母趾・巻爪・うおの目)に

対応してきましたが、これからは

足のトラブル予防に力を注いで行きたいと思います

具体的には30代40代の世代の方に

オシャレなンフォート靴の履きこなし方を提案し

ファッションを楽しみながら足の環境改善を

アドバイスしてきたいと思います

 

「楽ちんリボーン」

昨年夏 家族で沖縄にて

2018年春から「靴屋楽ちん」は生まれ変わります

ご期待くださいね~

 

 

【シネマ鑑賞】ゴッホ 最後の手紙

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

先日の休みの日、久しぶりに映画館に行ってきました

 

【シネマ鑑賞】  「ゴッホ 最後に手紙」

セカンド上映・平日の午前・雨ということで館内は5人貸切状態でした

 

この映画の特長は世界初の表現方法なんです

2時間の放映すべて、ゴッホの油絵のタッチで描かれているんです

つまり全編が”動く油絵”でした

 

125名の画家がゴッホの油絵のタッチを再現するため

世界各地から集結さえたそうです

 

ストーリーはいたって簡単

自殺といわれている死因ですが

不可解なゴッホの死の謎にせまる内容です

 

ゴッホの生涯

ゴッホは生涯で800枚の絵画を作成したそうですが

生前に売れたのはたった1枚だそうです

 

ゴッホ自身が生きているときは、世間からは何も認められず

逆に、しいたげられた生活を送っていたんですね

 

それが死後作品を認められ、

100年以上経った今でも世界で絶大な人気をほこる

画家となっているのが不思議ですよね

 

今度は絵画を見に行きたい 「ゴッホ展」巡りゆく日本の夢」

2018年3月4日(日)まで開催 京都国立近代美術館にて

映画の次は絵画を見に行きたい

何と現在、京都にて見ることができるんです

「ゴッホ展」巡りゆく日本の夢 京都国立近代美術館

 

絵画のことは、全くわかりませんが

名作を見れば、何かを感じることができるかも

3月4日(日)まで開催されていますので

ぜひとも見学に行きたいと思います

 

最後に 一流に触れてみたい

何十年、何百年のなかで

歴史上人物・音楽・美術・芸能など

淘汰されず残っているものには

それなりの理由があると思います

 

年齢的な心境の変化なのでしょうか

30代までは全く興味なかったのに

(今でも強く興味あるとはいえないが)

なぜか、一度は見てみたいと思うようになってきました

 

この数年

歌舞伎・落語・浮世絵

雪舟・俵屋宗達・葛飾北斎・写楽

などに触れる機会を作りました

 

世界の芸術品(絵画)もいろいろと

触れる機会を作っていきたいですね

ゴッホの作品 「花咲くアーモンドの木の枝」

ゴッホ財団公認 「花咲くアーモンドの木の枝」をオマージュして作られた靴 楽ちんで購入できます

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの行きたい所はどこですか?

坐禅断食道場 再び

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

坐禅断食道場 再び

断食中 ほとんど坐禅しています

昨年の10月に続き(1回目 坐禅断食道場)

先日(1月14日より)、長野県松本市まで

再び坐禅断食の合宿に行って参りました

 

前回は風邪で体調がすぐれず、坐禅時の呼吸も大きく乱れました

他の参加者がよく言われる断食明けのすっきり感も体験できず

悔いが残りました。そして2回目に再挑戦しました

 

今回は体調もよく、万全の態勢でのぞむことができました

結果、途中、断食による少しの頭痛・はきけを伴いましたが

2日間坐禅を順調にこなし

呼吸も慣れて深くゆっくりできるようになりました

3日目の昼 断食明けの食事です 大根汁・ヨーグルト・生野菜

断食後、たしかに爽快感はありました

スポーツ後のサウナ上がりのようなスッキリ感のような

だだし、期待が大きかったせいか、ほどほどの爽快感でした

 

 

まとめ

苦しい断食も気の合う仲間と過ごせば乗り切れます

断食明けの3日間、麺と野菜中心の食事です

さらに4日は米・肉・卵は取らずに過ごします

 

断食明けの食生活の改善と

腹八分目による生活により

●深い睡眠が得られる

●日中は頭がさえる

の2点の変化を感じています

 

私にとっての断食の成果は

正しい食生活を導いてくれることによる

「頭のさえる」感覚が得られたことです

 

まとめ

断食は慣れることがないといわれます

それは、毎回、感じ方・反応が違うからだそうです

次回(3回目)にはどんな反応になるのか、また楽しみですね

秋くらいにはチャレンジしてみたいですね~

 

長野県松本市のマンホールで足元の記念撮影

 

 

 

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたはどんな体験をしてみたいですか

オシャレで楽ちん どこまでも歩きたくなる靴

団塊の世代 超元気な人の共通点【先日のお客様】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

団塊の世代 超元気な人の共通点【先日のお客様】

年末にご来店いただいたお得意様

久しぶりのご来店でしたが

あいかわらずお元気です

 

2組とも60~70代です

お話をきいていると

超元気な人には共通点がありました

 

●気持ちが若い・体力ある

●人生楽しんでる

●お出かけ・旅行好き

●行動力ある

●夫婦・家族が仲が良い

●毎年、イベント(旅行)の計画がある

●趣味を持っている

こんなところでしょうか

 

具体的にご紹介しますね

イメージ画像 (Hackapellより)

☆70代ご夫婦 Kご夫婦

イタリア滞在6か月計画を今年実行されます

奥様がイタリアに絵を描きに

ご主人がそのサポートで一緒に住まれます

現地で、6か月アパート借りて

各、名所をめぐりじっくりと活動される予定

とっても仲の良いご夫婦です

 

 

 

 

イメージ画像

☆60代女性 Yさん ジェットコースター大好き

年数回USJに行き、ジェットコースターを楽しむ

孫と三世代で行き、2時間待ちもなんのその

丸一日園内駆け回り気づけば2万歩は歩いているそうです

 

 

 

それぞれのご希望の靴

ヨーロッパの石畳みでも疲れない靴をご希望

こんな靴をご提案しました

 

●厚みある靴底

⇒衝撃吸収する

●アーチを支える中敷

⇒足を安定・足裏の圧を分散

 

 

外反母趾気味でゆび先が重なっているので合う靴がない

ゆびさきが当たって痛くならない靴希望

●スペースの広い靴

⇒ゆび先の空間が広い

 

最後に

Kご夫婦、Yさん

今年もお元気で世界を遊園地を駆け巡ってくださいね

足元のサポートはお任せください

 

オランダの革靴 55,000円(税別)

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの今年行ってみたい所はどこですか?