Rakuchin お店

【秋冬商品】

◆2016年コンフォートシューズのトレンド

●カラー

秋冬は落ち着いた色が展開されています。
今年はボルドー・ヌバック(マットなワイン)、デニムベロア(裏革の紺色)
デニム(藍色)がいいですね。

●デザイン

基本コンフォート靴のデザインは、大きく変わりません。
ですが金具(ファスナー)や色・柄物の組み合わせで、カジュアル&エレガントに仕上がっています。
デザインは同じでも、カラーが違うだけで印象がガラッと変わるんです。

●サイズ・幅

今年は細身の木型のショートブーツがデビュー。足首が細い方におすすめです。
大き目のサイズ展開(約26cm)もあり、品目によっては取り寄せ可能です。

今季おすすめ商品

フィンコンフォート ¥44,000+税

ボルドーパール ¥44,000+税

足首を固定できるショートブーツは、長い時間歩いても疲れにくいんです。
パールの入ったボルドーカラーは、服装も合わせやすく、かつ女性らしい印象を与えてくれます。
靴ヒモを赤色に変えても可愛いですよ。

 

ボルドー ¥38,000+税

ボルドー ¥34,000+税

こっくりとしたワイン色は秋冬に大活躍。
靴下の色を変えると雰囲気も変わってくれる優れものです。
アッパー部分のさりげないデザインは、足元を可愛く演出してくれます。

 

IMG_5131

グレー・エナメル ¥41,000+税

img_5554

ブラウン・エナメル ¥41,000+税

楽ちん一押しのモデル。
落ち着いたカラーのエナメルにすれば、ヒモ靴でも上品な印象になります。
ちょっとしたお出かけや、デパートへのお買いものにも最適。

IMG_5486

オーシャン/ビーノ・ヌバック(マットなワインと紺色) ¥41,000+税

同じデザインでも、ツートンカラーでカジュアルに。
服装が暗くて重い色味になりがちな秋冬でも、
靴ヒモを淡いピンクにすれば、すこし華やかな印象になります。

 

IMG_5223

ブラウン/ショコ・ヌバック ¥38,000+税

IMG_5312

オーシャン/ダークグレー・ヌバック ¥38,000+税

つま先が細めなので、スリムに見せたい方はこちらがおすすめ。
ファスナーが外側なので、脱ぎ履きも楽ちんです。

img_6434

丸ヒモを平ヒモに変えればリボンのようになり、女性らしさが倍増します。

 

IMG_5078

足の細身・薄めの人向き。今までにない甲まわりのフィット感を得られます。

 

IMG_5586

ベルトタイプで今季一番のおすすめはこちら。
タイツや靴下の色によって印象がかわる優れもの。
ヒモ靴とはまた違う、かわいらしいイメージになってくれます。

 

img_6206

ブラック ¥42.000+税

パンプスとは思えない安定感。インソールを調整して、より綺麗に歩きやすく。
個性的なデザインですが、履いてみると意外にも使いやすいデザインなんです。

img_5932

ボルドー・ラメ ¥40,000+税

こちらもインソールが調整できるパンプスです。
足首のストラップのおかげで歩きやすく、かつ足元をキレイに見せてくれます。

 

「楽ちんな靴」を見つけることが「楽しく歩く」近道

まず「足に合う」ということが一番大事。自分の足にはどんな靴が合うのか?
hajimetenokatahe2
気になる方は、ぜひ足型測定にご来店くださいませ。

 

img_6363

【プロの7つ道具】 グラインダーマシンの大掃除

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林茂です

 

今回はプロの道具(マシン)の紹介します【グラインダーマシン】

中敷を削る作業中 大型冷蔵庫ほどの大きさです

_mg_3095

中敷側面を靴に入れやすいようにを削る

この機械何に使用するのかといえは、

中敷の調整、靴の底材の調整や修理に使用します

楽ちんにはなくてはならないマシンです、2台も置いてます

 

業務用大型冷蔵庫くらいの大きさあるでしょうか

一般の靴屋さんには置いてません

むしろ、靴の修理屋さん・義肢装具士などの作業所などにあると思います

IMG_1470

左 大学生息子 と計3人でマシンを移動する

今回、このマシンの大掃除をすることになりました

●毎日、中敷・靴底を削りだすので粉じんの量も結構たまります

2~3か月に一回はまとめて粉じんを捨てます

掃除機のゴミ捨てと同じですよね

IMG_1468

足元の引き出しにごっそり溜まります

●マシンの表面も時々ブラシではホコリをおとします

車のフロント面をきれいに拭くのと同じですね

IMG_1467

ブラシで粉じんおとす

 

●でも今回はマシンの背面のフィルターの掃除です

15年マシンを使用していますが、今回初めて掃除する部分です

業務用冷蔵庫の背面を掃除するような感じです

IMG_1469

15年目にしてはじめて、背面を掃除する

背面を掃除するためには30センチほど動かす必要があります

マシンの重量300キロぐらいあるので、簡単には動きませんでした

 

大学生の息子に手伝いにきてもらい、スタッフと私の3人で

気合を入れてマシンを移動させました

348

まとめ

マシンも定期的なメンテナンスが必要ですね

大掃除したのでマシンも調子よく動いてくれるようになりました

人間もマシンも定期的なメンテナンスは必要ですよね

足元の環境を見つめ直す時期ではないですか?

 

 

※楽ちんで靴購入のお客様へ

靴の修理の時期 ⇒カカトの減りすぎに注意しましょうね

中敷点検の時期⇒クッション材も数年でへたってきますので修繕が必要です

(1年以上ご来店ない方は特に)修理時期の確認するために一度ご来店下さい

 

 

 

※楽ちんにて未購入の方

正しい靴選びできてますか?

正しい靴の履き方できてますか?

 

最近疲れやすい方、足靴で痛みある方は特に注意してください

 

あなたの行きたい所はどこですか?

IMG_5517 縮

 

楽ちん 開業15年を迎えて(9月16日)

こんにちは

「行きたい所に行ける靴」をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林 茂です

dsc00359

2001年9月16日 京都伏見の西大手町で開業(旧店舗)10坪の小さな店でした

img_0191

5年後2016年 旧店舗(西大手町)最後の日に家族で撮影 11月に現在の新店舗(竹田七瀬川町)に移転する

開業の日を迎えて

15年前の本日(2001年9月16日敬老の日)に

京都伏見にて靴屋楽ちんは開業しました

曲がりなりにもここまでやってこれたのは、まわりの皆さんのお陰です

●親・親戚・妻・家族

●修行のために勤めていた会社の社長・部長・社主・所長

●開業時お世話になった設計・工事関係者

●税理士・金融関係者

●現在の各メーカーの「取引先」

●エクスマ仲間

●楽ちんで働きたいと飛び込んできてくれた「スタッフ」のみんな

●そして、何よりも5000名の「お得意さま」

 

多くのお客さんに支えらています

振り返って

 

来店なしが続く

オープンして数年目の真冬、一人も来客がない、入り口の扉が動かない日が

1週間続いたこともありました

「もう、お客様は来ないのかな」

「価格が高すぎて無理なのかも」・・・

ちょっとマイナス思考になることもありましたが

 

そんな時はチャンスだと自分に言い聞かせ

足元ストーブ当たりながら(ひまだと余計に寒さ身にこたえるものです)

お客さんが相談に来られる日の本番に備えて

学術書を読んだり、中敷調整の練習をがむしゃらにしたものです

 

超多忙な時期

朝から夜までお客様が途切れず昼は何も食べられない日

営業終わってから、夜中まで中敷調整して

また翌日、接客が続き昼抜きで夕方にやっとパンがをかじりつく

そして、夜中敷調整する

そんな日もありました(ほんの数日ですけどね)

 

週一回の休みにセミナー・仕入れ・勉強に行って

知識を身につける

そんな期間も楽しい思い出です

 

いろんな苦労も苦労とおもわずやってこれました

自分が選んで自分で進んだ道だから

 

疲れが吹き飛ぶひとこと

「楽ちんの靴、本当に楽やてち〜」

「もう、この靴(楽ちんの靴)しか履いてへん」
「もう、手放せへんわ〜」

「この靴のお陰で、今も元気で歩けてると思う、ほんま感謝やわ」

この言葉をいただくと、疲れ・苦労が吹き飛びます

img_2129

現在の伏見本店(竹田七瀬川町)外観と店内 ゆっくりくつろいでもらえる空間を求め 旧店舗の5倍の広さ50坪に移る

img_2128

京都中京区 三条店の外観と店内 町家改装して良い雰囲気ですよ

まとめ

【足元から健康になろう!】という想いを胸にはじめた靴屋楽ちんです

「継続は力なり」とはよく言ったものですね

この15年間で

2万人の足型測定、3000足のオーダーインソールを作成したことになります

2013年に靴屋楽ちん三条店(2店舗目)も開業しました

 

楽ちんはこれからも

【愛されて・選ばれて・応援される】人・店を目指して

これからもブレることなく

コツコツと歩んでいきたいと思っています

IMG_1585

【プロの7つ道具】 ピンクドリー&パンチャー

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん トム こと 小林 茂です

 

プロの7つ道具の紹介です

IMG_1419

プロの7つ道具

今回2点、ご紹介します

さて問題です、この道具、何に使用するのでしょうか?

黄色のペンチ見たいなものは、少しわかる方いらっしゃるかもしれません

普通にホームセンターでも販売されてますしね

 

でも緑のハンマーみたいなもの、これがわかる方は業界人、

相当マニアックな方です

 

 

黄色のペンチみたいなもの⇒ 『パンチャー(穴あけ)』です

IMG_1422

ベルトを通す穴をあける

サンダルのベルトが合わないとき、ひとつ穴をあけて、うまく履けるようにするのです

ズボンのベルトの穴あけと同じ要領です

足首のストラップベルト、バックベルトなどの調整によく使用します

IMG_1420

例)幅広での足で、紐アナがもう一つ必要な時

 

 

緑色のハンマーみたいなもの⇒『ピンクドリー』

IMG_1424 (1)

ピンケン(金具)  ピンクドリー(工具)

お気に入りの靴を見つけて購入、家でじっくり履いてみると、

「ひもが長すぎ」こんなことありませんか

IMG_1429

左 適性の長さにカット 右 ひもが長過ぎる

IMG_1427

ひもカットして、サキを金具でとめる

 

こんな時、この道具を使います

長い紐をカットして、紐のサキをピンケン(金具)で留めます

これでカットしたサキがほどけることもありません

 

この道具、ないと困ってどうすこともできない

というほどの物ではないですが、(ひも長いまま我慢する)

あれば大変便利ですよね

 

いかかですか、プロの7つ道具

その業界ならではの道具ってありますよね

一流シェフが包丁にこだわる

一流の美容師がドライヤにこだわる

プロがクオリティの高い仕事を目指すそのために良い道具は欠かせませんよね

 

まとめ

楽ちんでは、お客さんにこの道具を直接見せることはありません

しかし、毎日の履き合わせの中で、

いかに快適にフィットして履いてもらえるかを考え対応しています

 

その中で、ベルトの穴開けをさりげなく行い

ひもの長さ調整もさりげなく、簡単に行います

お客さんにいかに快適な1足を提案できるか全力で対応したいと思います