こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
楽ちん シゲ からの提言
1:履き分ける習慣を!
みなさんが「オシャレ」「履きやすい」「楽な」靴を望まれるお気持ちはわかります。
しかし、それはある程度の妥協も必要たどいうことがわかっていただけたでしょう。
洋服にたとえて、走りやすく+動きやすいドレスを求めているようなものです。
私たちは出掛けるとき、ホテルでの食事ではドレスかスーツ、家では普段着を
、散歩の時はスポーツウェアと区別していますね。
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
みなさんが「オシャレ」「履きやすい」「楽な」靴を望まれるお気持ちはわかります。
しかし、それはある程度の妥協も必要たどいうことがわかっていただけたでしょう。
洋服にたとえて、走りやすく+動きやすいドレスを求めているようなものです。
私たちは出掛けるとき、ホテルでの食事ではドレスかスーツ、家では普段着を
、散歩の時はスポーツウェアと区別していますね。
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
靴の前半分(ゆび先の形によっても違いますが)が
履いた時キュウクツ過ぎず、ゆびが開いて余裕のあるもの。
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
こんにちは
靴屋楽ちん マネージャーのシゲです
(左)上野さんと (右)私 本日お求め頂いた靴 さっそく履いて帰られました
本日、なかみち皮膚科クリニックで巻爪治療を受けて来た方が
その足で、楽ちんに来られました
上野さん 3ヶ月前から急に巻爪で痛くなり
今日、皮膚科で治療を受けて来たんです
もうこれ以上痛くなりたくない
少しでもはやく治したいから・・・
先生に聞くと、靴を見直すこともアドバイスされ
楽ちんさんに来たんです
足型測定をして、靴の履き合わせをしたあと
上野さん 私、生まれて初めて、靴の履き方を知りました。
(成人してからは)30年以上間違ったサイズを履いていたんですね・・・
本当に反省することばかりです
(左)購入された靴 (右)履いてこられた靴 カカト踏んずけられひどい状態
①靴のサイズが合っていない
本日のお客さんのケース
今までは23か23・5センチのサイズを履いていたそうです
実際のサイズが23・7センチなので
ず〜っと間違った(小さい)サイズを履いていたことになります
いつもゆび先を曲げて靴を履いていたそうです
②靴の正しい履き方を知らない
靴のカカトに足のかかとすきまなくピッタリと合わせ
ゆび先にゆとりを持たせる
本日のお客さんも、全く靴の履き方を知りませんでした
これから、1年かけて巻爪治療を受けられる上野さん
足に合わせた正しい靴で
1日でもはやく治ることを願います
どこまで歩いても楽ちん お出かけに心強いアイテムです
行きたい所に行ける靴をあなたに
あなたの行きたい所はどこですか