ワクワク体験してきました

【新しいことにチャレンジ】『顔ヨガ セミナー』

こんにちは

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

【新しいことにチャレンジ】『顔ヨガ セミナー』

くちゃくちゃ(顔のパーツを中心に集める)のポーズ

休みの日

『顔ヨガ セミナー』に行ってきました

『顔ヨガ』とは顔の筋肉のエクササイズです

下記の3つの効果が期待できるそうです

①リフトアップ(筋肉の弾力を取り戻す)

②表情豊かに(口角の位置が上がる、目チカラがつく)

③明るい顔色(血流・リンパの流れがよくなる)

 

私が今回参加した理由

上)脱力した顔 中)めいいっぱいの笑顔 下)脱力した右顔  左 レッスン前  右 レッスン後

もともとは、共通の友達のご縁で、中島先生とは飲み会で知り合いました

「顔ヨガ」は笑顔のトレーニングのひとつとして少し興味ありました

そして参加した理由は

⚫︎30代40代に比べ顔が変化(顔の肉が垂れてきた)(要するに老化)

→何とかでいないかと思う

⚫︎表情が固まってきたような気がする

→笑顔が少しでもきれいになりたい

⚫︎疲れた顔になりやすい

→生き生きした顔になれればなあ

などが挙げられます

 

 レッスン後の感想

30分の説明と60分の実技でした

今回は「目チカラ編」

目を大きく開けるために

眉毛は上げない(おでこにシワをつくらない)

⚫︎上まぶただけを上げる

⚫︎下まぶただけを下げる

顔のこんな部分を意識したのは、はじめてです

もちろん、はじめからうまくできるはずありません

しかし、レッスン後の感想は

身体のストレッチ後のように気持ちいい

風呂上りのようにほっこりした感じでした

 

最後に先生の紹介です

凛とした立ち姿も美しい 中島裕子先生

中島裕子先生

高津文子フェイシャル認定アドバンスインストラクター

元NHKキャスター

キャリアコンサルタント

と多くの肩書きを持つ

とっても魅力的で立ち姿がきれいで素敵な方です

先生が顔ヨガをはじめたきっかけは

17年キャスターを務めたあと

ご主人の都合で3年中米パナマに赴任したそうです

今までずっと人前にたつ意識と緊張感の中で過ごしてきたのに

急に専業主婦になり、おまけに一年中Tシャツと短パンで過ごせる気楽な気候

帰国後、締まりのない緊張感のない顔だと気付き、顔ヨガをはじめたそうです

 

最後に

何でもチャレンジすることは大切ですよね

行くかどうか迷ったら、まずは実行してみること

大阪のお出かけも、楽ちんな靴で

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの行きたい所はどこですか

 

2018春夏 まもなく入荷します

 

 

沖縄出張③ 【久高島】【斎場御嶽】

こんにちは

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

【久高島(クダカシマ)】【斎場御嶽(セーファウタキ)】に行く

今回8名のメンバーで行動しました 三庫理(サングーイ)

沖縄企業訪問の後、【斎場御嶽】に行きました

御嶽(ウタキ)とは琉球王国最高の聖地を表します

昨年の夏以来2回目です

聖地内を40分ほど歩くのですが、今回は気候が快適でした(日中22度くらい)

足場が石畳で傾斜もあるいので、歩きやすい靴がオススメです

※前回 【斎場御嶽】訪問

 

 

そして、念願の【久高島】に行きました

イシキ浜 あと100先に きれいな砂浜とどこまでも続く海が広がります

【久高島】

琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが天から舞い降りてきて

ここから国づくりを始めたという琉球の聖地

今も島の人々によって神事が行われ、平和への祈りと感謝が捧げられています

琉球王国にとって(沖縄本島から見て)日が昇る島として

とても神聖な島として崇められています

 

 

ゆっくりサイクリングで島1周しました

レンタサイクルで1時間半ほどかけて聖地や海岸をひと回り

とにかく海がきれい、島全体がら清らかな気の流れを感じます

 

 

 

沖縄7大パワースポットのひとつ フボー御嶽

一泊二日沖縄の弾丸ツアーでの勉強会、ほんの束の間の

島巡りでしたが日頃の仕事で詰まった頭をリセットする良い機会でした

別世界にきた気分、みんな素足で海の中に!

最後に

「カベール岬」神が降臨したという伝説の岬

迷ったら即行動

一週間前に告知された緊急企画

メッセンジャーに発信され、即日に、意思決定した6人が集まりました

素晴らしい人との濃密な関係を作ることができ

企画をしてくれたラヒマワリ尚平くんやっちゃんには感謝します

鮮やかなエメラルドグリーンの海でした

 

 

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの行きたい所はどこですか?

どこまでも歩きたくなる楽ちんな靴

沖縄出張①【肝高の阿摩和利(キムタカのアマワリ)】沖縄版ミュージカル

こんにちは

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

沖縄出張①【肝高の阿摩和利(キムタカのアマワリ)】

後半のクライマックス 全員が中高生です

先日、ご縁があり、沖縄に出張してきました

いろんな体験がありましたが

メインは【肝高の阿摩和利(キムタカのアマワリ)】を鑑賞すること

【肝高の阿麻和利(キムタカのアマワリ)】とは

沖縄県うるま市の中高生が出演する

現代版の組踊(沖縄版ミュージカル)

 

地域柄、差別の残る地域

学校が荒廃し、不登校・うつ・引きこもりが増加する

その状況なんとかしようと
当時教育委員会の「平田大一」が劇団を作る

その劇団に生徒が参加して

みんなそれぞれが役割を演じることで

生き生きと輝きを取り戻すようになっていく

地域のまちおこしを目的に企画されたもの

今では超人気のイベントとなり発売30分で1200枚のチケットが売れるように!

※『肝高(キムタカ)』志が高いこと

※『阿麻和利(アマワリ)』歴史上の人物 勝連城10代目の城主

 

ストーリー

勝連城10代目城主『阿麻和利』の半生を描いた

 

今年は約30名が卒業です

鑑賞して 一番泣いた

2時間半の上演時間ときき、そんな長い時間

間が持つか心配でしたが、実際には観ての感想、心配は無用でした

はじまりの数分からで涙しました

映画・劇・関連の中で、一番泣いたかもしれません

 

舞台の中高生の全員が、純粋無垢できれいな心で打ち込んでいる姿

楽しく笑顔で踊る姿に感動です

特に舞台に立たず、通路で踊る担当の子たちには(たぶん中学生で脇役)二重に感動です

このピュアさは、どんなプロのスターが演じてもかなわないと思います

組踊を観る前に、舞台の地となる世界遺産「勝連城跡」を訪れました

※勝連城跡 世界遺産

阿摩和利という歴史上の人物を通して、勝連(うるま市)地区の再発見

その地域に住む人々たちの尊厳や自信を取り戻すためのイベントなのでしょうね

素晴らしい作品ほど言葉には表せないものです。人生最大級の感動でした

出張は快適でした 足元は楽ちん

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたはどんな体験をしてみたいですか?

どこまでも歩きたくなる! 

【シネマ鑑賞】ゴッホ 最後の手紙

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

先日の休みの日、久しぶりに映画館に行ってきました

 

【シネマ鑑賞】  「ゴッホ 最後に手紙」

セカンド上映・平日の午前・雨ということで館内は5人貸切状態でした

 

この映画の特長は世界初の表現方法なんです

2時間の放映すべて、ゴッホの油絵のタッチで描かれているんです

つまり全編が”動く油絵”でした

 

125名の画家がゴッホの油絵のタッチを再現するため

世界各地から集結さえたそうです

 

ストーリーはいたって簡単

自殺といわれている死因ですが

不可解なゴッホの死の謎にせまる内容です

 

ゴッホの生涯

ゴッホは生涯で800枚の絵画を作成したそうですが

生前に売れたのはたった1枚だそうです

 

ゴッホ自身が生きているときは、世間からは何も認められず

逆に、しいたげられた生活を送っていたんですね

 

それが死後作品を認められ、

100年以上経った今でも世界で絶大な人気をほこる

画家となっているのが不思議ですよね

 

今度は絵画を見に行きたい 「ゴッホ展」巡りゆく日本の夢」

2018年3月4日(日)まで開催 京都国立近代美術館にて

映画の次は絵画を見に行きたい

何と現在、京都にて見ることができるんです

「ゴッホ展」巡りゆく日本の夢 京都国立近代美術館

 

絵画のことは、全くわかりませんが

名作を見れば、何かを感じることができるかも

3月4日(日)まで開催されていますので

ぜひとも見学に行きたいと思います

 

最後に 一流に触れてみたい

何十年、何百年のなかで

歴史上人物・音楽・美術・芸能など

淘汰されず残っているものには

それなりの理由があると思います

 

年齢的な心境の変化なのでしょうか

30代までは全く興味なかったのに

(今でも強く興味あるとはいえないが)

なぜか、一度は見てみたいと思うようになってきました

 

この数年

歌舞伎・落語・浮世絵

雪舟・俵屋宗達・葛飾北斎・写楽

などに触れる機会を作りました

 

世界の芸術品(絵画)もいろいろと

触れる機会を作っていきたいですね

ゴッホの作品 「花咲くアーモンドの木の枝」

ゴッホ財団公認 「花咲くアーモンドの木の枝」をオマージュして作られた靴 楽ちんで購入できます

行きたい所に行ける靴をあなたに

あなたの行きたい所はどこですか?