ワクワク体験してきました

ひとあし お先に【母の日のお祝い】してきました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

まず、はじめに、お菓子(塩飴・豆)をプレゼント 本命は・・・

 

一足お先に【母の日のお祝い】

一週間はやいのですが、実家の母に会いに行ってきました

母の日にはこの十数年間は毎年、何かをプレゼントしています

プレゼントは「花」が多いのですが、時には、「食べ物」・「小物」などもありました

 

今年は、今までの集大成というか、思考を凝らしてというか、

考え方をガラッと変えて『ある物』をプレゼントしてみました

みなさん、何だと思いますか?

『ある物』は確かに『物』なのですが

私が送ったのは、『物』ではなく『夢』だったのです

 

真っ赤なパンプス

私が82才の母に贈ったのは、なんと『真っ赤なパンプス』です

現実的には、母は外反母趾と膝痛がひどいので、もうパンプスは全く履ける状態ではありません

では、何のために?

履くためではなく、眺めて楽しんでもらうためです

こころ躍る・テンション上がる「赤いパンプス」を母にプレゼント!

母にはいつまでも

若い気持ちでいてほしい

オシャレしたい気持ちを持ち続けて欲しい

ワクワクして楽しくいてほしい

・・・・・・・・・から

 

手渡しする時のドキドキ感

とは、いうものの

手渡しする時は本当にドキドキしました

 

母は商売人です。現実的で合理的な考えの持ち主

使えない物(履けない物)をプレゼントされると

やんわり断られるかと不安でした

箱から取り出す時、本当にドキドキでした

しかし、意外や意外、すんなりと受けっとてもらえました

 

実際の会話

気持ちは、赤いパンプス履いてもらってます

私「いろいろと考えて、今までとは違うものプレゼントするし、驚ろかんといてな」

母「何なん?」

私「いつもありがとう!(手渡しする)」

母 「へ〜(手渡されて)、いい色してるね〜、本当にきれいやわー」

私 「お母さん、パンプス履いてた時であったの?」

母 「昔、縫製の学校通ってた頃は履いていたよ」「懐かしいね」

  「(パンプス)本当いい色してるねー」

私 「このパンプスどこにもやらんと、ずっと置いといてな」

「そうや!、お店に飾っておいて!」

※ 実家は呉服店で、週3回ほどはまだ店頭に出て仕事手伝っています

母 「はいはい、そうするわ」

会話している時の母の表情はいつも以上に嬉しそうでした

店に宝物として展示しておいてください 草履と並べていいかな

 

『もの』ではなく『ゆめ』

飽食のもの余りの時代、物質的なものはほぼ満たされていると思います

こんな時代求められるのは

嬉しい気持ち・楽しい体験ではないでしょうか

今年はいつもと違う贈り物をして、いつも以上に喜んでもらえました

お祝いの言葉と気持ちを伝えることができてよかったです

実際に右足(元気な足)は履けた!

母親20代のころ(昭和30年前半)

最後に

いくつになってもオシャレ心はもっていてほしい

赤い靴は、テンション上がる靴・夢を与える靴ですね

「履くため」の靴以外にも

「眺めて楽しむため」の靴があってもいいですよね

 

母の日に「真っ赤な靴を贈ろう!コーナー展開中

行きたいところに行ける靴

テンション上がる靴

ワクワクする靴

をあなたにナビゲートします!

 

万年筆専門店【書斎館】行ってきました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

夫婦でそれぞれお誕生日のプレゼントしました

あなたの欲しい物は何ですか

あなたは欲しい物・憧れの品ありますか?

私は「万年筆」がほしかったのです

 

 

スマホなどデジタルの時代

年賀状など手書きするすることが激減しましたよね

 

また、シャーペン・ボールペンで事足りるので

万年筆は無くても日常、全く困らない物でしょう

 

人生50を過ぎて

一生付き合える上質の物に触れてみたいと言う気持ちが湧いてきました

きっかけは、尊敬する人が使用していたのをみて、私も欲しくなったのです

具体的には【ペリカン万年筆 ヴァイブランドブルー 限定品】

鮮やかなコバルトブルーの色、ひと目で好きになりました

ボールペンと万年筆セットで買っちゃいました

 

万年筆専門店【書斎館】

どうせ、買うなら

「プロの説明を受けれて納得して購入したい」と思い

東京出張の機会に青山にある万年筆専門店に行ってきました

 

店内入り口は、まるで美術館のようです

薄暗い店内には

一点一点が芸術作品のように飾られています

 

気に入った品を言うと

トレイに出して

店内奥の大理石のカウンターに案内され

座ってじっくり試し書きすることができます

スタッフさんの説明をうけ、じっくりと試し書きできます

商品の特長・インクの入れ方の説明をきき

書き味・手に持った時のフィーリングなど感じることができます

かれこれ、1時間以上対応してもらいました

 

プロの接客をうけて

商品の魅力が伝わり

格段に満足度が高まりました

万年筆とボールペンセットで買っちゃいました

間違いなく、一生ものです!

 

「楽ちん」に期待されるサービス

これって、「楽ちん」にあてはめると

お客様はネットで安く

デパートでポイント付くなど

選べる中で「楽ちん」に来ていだだけるお客様は

何を期待されているのかと思うと

プロとしての提案(履き合わせ・中敷調整技術)を期待されている

日々精進して、知識・技術そして経験を積みかせねていかねばとおもいました

 

最後に

万年筆は、家族へのメッセージ、お客様へのお礼のハガキなどに

どんどん使用していきたいと思います

 

この万年筆で書いていると、何か特別な上質の時間が流れていくような気がします

出張の合間に時間作って、行って良かったですね

あなたは何が欲しいですか?

あなたの行きたい所はどこですか?

 

 

 

 

あなたの平熱は何度ですか?【低体温と塩とウォーキング】後半

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

 

あなたの平熱は何度ですか? 前半では私の実践・体験談をお話しました

低体温を解消す方法

後半は、楽ちんのお客様の世代(50〜60代のミドル)に

心がけてほしい低体温対策の情報です

体質改善には食事と運動が大事であることは前回も言った通りです

 

食事

バランスの良い食事をとること

具体的には

ミネラル・アミノ酸・ビタミン・タンパク質の栄養をしっかりとることです

 

覚えやすい語呂合わせ

孫は優しい(マゴワヤサシイ)

  大豆、あずきなど豆類のこと。タンパク質、マグネシウムの摂取に
  ゴマ ナッツ クルミ アーモンドのこと。不飽和脂肪酸・ビタミンEの摂取に
  わかめ コンブ のりなどのこと。ヨード、カルシウムの摂取に
  野菜、根菜のこと。ベータカロチン、ビタミンCの摂取に
  のこと。タンパク質、オメガ3脂肪、亜鉛の摂取に
  いたけ、しめじなどきのこ類のこと。多糖類、食物繊維の摂取に
  じゃがいも、さつまいもなどイモ類のこと。食物繊維、炭水化物の摂取に
※ 栄養アドバイザー杏林予防医学研究所所長の山田豊文先生の提案した食事方法

 

運動

毎日の運動

☆ウォーキング

身体の大半の筋肉は下半身にあります

下半身を動かすにはウォーキングが一番手軽です

1日10分からのウォーキングをはじめましょう

(無理のない範囲で、できれば1日5000歩めざしましょう)

☆半身浴

新聞・雑誌をよみながら、音楽ききながら10~30分湯船につかる日をつくりましょう

 

まとめ

毎日、「体重」を測定するように「体温」測定しませんか

「食事」と「運動」を意識しましょう

1月でも 眩しい 沖縄の空

あなたの行きたい所はどこですか?

あなたの平熱は何度ですか?【低体温と塩とウォーキング】前半

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

朝と晩 1日2回 35.0度〜35.3度ぐらいでした

あなたの体温は?

あなたの平熱は何度ですか?

みなさんは普段の自分の体温を知っていますか

私は、今まで風邪で熱っぽい時ぐらいしか測定しませんでした

 

先日、気になり体温測定してみると、35.0度

子どもの頃は確か、36.5度ぐらいあったはず・・・

低い方が省エネでいいのかな、なんてのんきなこといって

調べたら、「ガ~ン」ショックです

 

関連する本も読んで調べました

 

低体温による身体の影響

私の平熱である、35.0度は低体温だったのです

一度体温が下がると(36度→35度に)身体が激変するそうです

●血行悪くなる  代謝 10%ダウン ↓

●免疫力低下      30%ダウン ↓

●酵素の働き悪くなる  50%ダウン ↓

私がショックなのは

『35度はがん細胞が一番活動する温度だそうです』

 

低体温を解消する2つ【食事と運動】

※食事に関する情報は次回のブログに書きますね

 

私が実行したこと

●食では ホッティー薬局の堀田さんにのアドバイスで

①海水塩(ミネラル)・アミノ酸のサプリメントを摂るようにしました

 

●食 その他

②朝のコーヒーをやめる

コーヒーは体を冷やすので、朝の空きっ腹は飲まず

夕方の食後に飲む時間を変えました

③冷たいビールをひかえる

冬場のキンキンに冷えたビールはやめました

 

●運動

④晴れの日は、ほぼ自転車通勤に戻す

(冬場寒くて回数が減っていた)(片道13キロ、40分)

⑤休みの日のウォーキング5000歩

(車移動が多かったのをなるべく歩きに)

●その他

⑥風呂 湯船に浸かる時間を長くする(今まで5分を20分に)

ほぼ 36.0度〜36.3度の範囲に戻りました

一ヶ月半経過した結果

体温が1度上がりました

35.0度が36.1度に戻りました

 

体温が1度上がってよかった点

私の場合ですが、あきらかに違いを感じます

●手先・足先が冷えにくくなった

毎日自転車通勤しています、冬場の手先・足先は痛くなるくらい寒いです

明らかに、それが少しマシなのがわかります(同じように痛くなるのですが)

●布団の中で身体がすぐに温まる

足先が冷えて温まるまで20~30分寝れないことがありましが、現在はすぐに寝れる

●気持ち的に安心できる

35度はガン細胞が一番活動しやすい体温ときいて

はやく36度に(理想は36.5度)回復させたかった

風邪をひくと1か月以上長引くことが多かったので免疫力高まれば

かかりに難く治りやすい

沖縄の海岸 珊瑚と足元

まとめ

平熱36度台を保つために

食事と運動が大切です

先日の沖縄出帳時 朝のウォーキングを少し

【低体温と塩とウォーキング】後半に続く