【マイナー映画を楽しむ】 『ギフト 僕がきみに残せるもの』

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

【マイナー映画を楽しむ】『ギフト 僕がきみに残せるもの』

先日の休みの日、映画館に行ってきました

ハリウッドの大作を大きな観客席で楽しい爽快な映画を観るのも好きですが

マイナー映画を「京都シネマ」のような小ホールで

シリアスな映画を観るのも嫌いではありません

 

今回は『ギフト 僕がきみに残せるもの』を観ました

あらずじ(京都シネマ パンフレットより)

元アメフト選手でスーパースターだったグリーソン

引退後に難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)を宣告される

その直後妻の妊娠が分かり、彼はまだ見ぬ息子にビデオ日記を

撮りはじめます。きれいごとではなく絶望と希望をありのままに

映したドキュメンタリー

シリアスで重い題材での映画であることは予想されましたが

予告や他の人の感想を読んで

これは見ておきべき映画だろうと判断して

足を運びました

 

観終わって感想

父と子(グリーソンの父とグリーソン)

父と子(グリーソンと息子)

家族・夫婦・育児・介護・難病・人間関係など

あらゆることを知る

人生のビデオ記録でした

 

今回の主役であるグリーソンは元アメリカンフットボールのスーパースターです

その、誰もが憧れる人が、だんだん人の助けを必要とする、普通の患者になっていく

 

映画で本人も言っていましたが

病気になった数年後、彼の活躍を記念として銅像が作られました

その記念式典に出席して、ヒーローである彼は大いに称えられ

大観衆の中で手を上げます

その数時間後、自分で排泄もできず、車いすに汚物まみれになる

この天と地ほどある、立ち位置のふり幅をコントロールするのが

大変であると・・・

 

彼は他の活動そして、自分と同じ難病ALSの患者のために

基金を設立して、車いすや器具が保険適応できるように

政府に働きかけることもしています

 

プライトの高いスーパースターが

知られたくないプライベートのすべてを

将来生まれてくる息子のためにさらけ出した

魂のビデオでした

映画 ギフト 動画の案内

最後に

映画を観ると、いろんな人の人生・考え方を知ることができます

万人向きではありません

みなさんにオススメとはいきませんが

私は観て知ることが多く

観ておくべき、知っておきべき映画と思いました

家中のスリッパとしてオススメです 22,000円(税別)

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたの観たい映画はなんですか?

 

 

『職場訪問』の【密着取材】をうけました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表の小林茂(トム)です

 

【密着取材】をうけました

取材後の食事 大ちゃんと私

セミナー仲間の大ちゃんこと橋爪大輔くんに

密着取材してもらいました

大ちゃんは合唱指揮者・ユーチューバー・ボイストレーナー

・電子書籍の著者としてマルチに活躍し、

そして何よりも取材記者としての編集力が優れた人なんですね

 

当初は気軽に、『職場訪問の動画』を依頼しただけなんです

それが大ちゃんだと半日密着取材になります

地下鉄車内でも、歩行中でも、エレベーター内でもカメラを回され取材を受けました

何気ない雑談がビデオになってるから驚きです

 

後から思うと、テレビ番組の情熱大陸の気分が味わえて楽しかったです

「素の自分」をうまく引き出してくれたので嬉しいです

そして、出来上がった動画がこちら

 

→職場訪問の動画(1分)

→職場訪問の動画(4分)

 

大ちゃんのブログ

 

 

経営者・社長・現場の責任者の方へ

事前に足型測定してから サンダルを納品します

職場の福利厚生の一環として

スタッフの足元の改善を考えられませんか?

 

職場のサンダルは1日の中で最も長く履くものです

一番身体に影響します

足元の環境が改善されればスタッフさんの満足度は向上します

仕事の効率アップも期待できます

職場サンダル変更のブログ

 

今回3人のスタッフさんにサンダル納品しました

最後に取材協力とサンダル変更実施いただいた

中道皮膚科クリニックのスタッフさんと先生ありがとうございました

 

 

 

オシャレでここちいい靴

行きたいところに行ける靴をあなたに

あなたの行きたい所はどこですか

 

 

『親子で落語を楽しむ』【ワクワク体験】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

『親子で落語を楽しむ』【ワクワク体験】

2階は、こんな感じです

最近、また落語に興味が出て来ました

落語は究極のひとり芝居です

衣装もメイクもありませんよね

 

まくら(本題に入るまでの前振りの話)はビジネスでも役立つと

何かの本にも書いてました

 

桂米二さん

相手、周りの雰囲気で、話の内容・説明の仕方を変えて

いかに観客を楽しませるか

ビジネスもいかに相手にこちらの考えをうまく伝えるか

そんな視点でみていくと

落語の楽しみ方が増えていきます

 

『かねよ寄席』

かねよ寄席 3人の噺家さん 19時より(1時間10分ほどで終わりました)

今回体験したのは、『かねよ寄席』です

1年ぶり2回目になります

 

大正創業の老舗うなぎ屋「京極かねよ」では

毎月一回(最終月曜日、19時より)

2階で寄席を楽しめます

 

私は「きんし丼」を注文 「うなぎ丼」と「きんし丼」のどちらか選べます

木戸銭(入場料)は2,300円です

それには、なんと、うなぎ丼の料金が含まれています

通常のうなぎ丼が2,300円ですから

寄席の料金でタダでうなぎ丼も楽しめるイベントなんです

 

当日券の購入の仕方と開演までの流れ

15時半ころ来ると 10番目くらいでした

当日券は店頭で購入できます

当日の16時から販売開始です

しかし、だいたい常連の方は、

15時半くらいから並んで順番待ちされています(ポイント①)

こんな感じで席とりします

16時に販売開始、5~10分で購入できます

17時から食事が可能になります

この時に、はじめに席取りをしておくとこと(ポイント②)

※1時間半ほど畳に座布団で座るのは非常に腰に負担かかるので

壁ぎわ(背中をもたれさせることができる)が快適です

席取り(座布団にバック・コートなど置いておく)できてから

席とりしたら、あとはゆっくり食事 長男(大学3年)と一緒にきました

ゆっくりと食事です

17時から寄席がはじまる19時までに済ませます

折詰で持ち帰りもできます

 

まとめます

上手な楽しみ方

●当日券の購入は30分はやめに行く並ぶのがよい

●16時からの席取り(常連客ははやめに来ている)するとよい

※壁きわ、窓きわが背もたれできるので楽です

●(席取りできたら、)あとはゆっくり食事を楽しめます

感想

ベテランの噺家さんは

入ってきた時から空気をかえます

顔見るだけで、笑ってしまう雰囲気があります

 

しぐさひとつ(お酒を飲む・なべ料理を食べる・陶器を箱から出す)

で本当に目の前にあるように感じます

 

表情ひとつで(怒る・笑う・遠慮する・驚く)

役柄の感情が伝わってきます

やっぱり、噺家さんは凄いですね

 

最後に

難しいことは何もわかりませんので

単純に楽しみたいと思います

 

 

当日券購入は外で並びますので。足元はあたたかなブーツできました

大好物の「うなぎ」と好きな「落語」が一度に楽しめる

かねよ寄席は私にとって最高なイベントです

これから、少しづつ長く楽しんでいきたいと思います

 

 

年末年始のオシャレにはこちらもオススメ 38,000円

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたの楽しみは何ですか?

 

【本日のお客さま】「9日間の旅行もこれ一足、楽ちんでしたよ!」Tさん

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

Tさん60代

今秋9日間旅行の最終目的地 ナイアガラの滝を背景に

楽ちん歴 3年半  17足購入

私 もともとご来店のきっかけは?

Tさん

今までは○○ックスのサンダルと(一般の)スニーカー履いていたけど

年々、足のアーチが下がってきて疲れやすく感じてきたので

 

それと、今までデパートで何足も靴買ってたけど、

売場で履いてるときはいいのに

後で足が痛くなることが多かったので

 

一度自分の足を測ってみてくれるお店に行きたかったのよ

ちょうど、その時に新聞(広告)に載ってるのを見てきました

 

価格高いけど、やっぱり楽ちんだし、あれ以来、すべて楽ちんの靴しか

履いてないですよ。これなら、長時間履いていても快適で安心やし

 

 

私 今年はどちらかお出かけしましたか?

ぶれてますが足元の画像も

Tさん

2か月前にカナダ行ってきました

ロッキー山脈からメイプルツリーの紅葉、そしてナイアガラの滝まで

北アメリカを横断

9日間、一日2万歩、楽ちんの靴ずっ~と履いてましたよ

冬の服装から夏服まで必要やったから荷物が多いから

靴はこの一足のみ

お陰で、とっても楽ちんでしたよ

Tさん 北アメリカ大陸横断の旅 使用された靴(同型)

最後に

毎年のご旅行

夫婦・お友だちととても仲良く過ごされていますね

 

物余りの世の中

「物質」では満たされることはなくなりました

これからは、ますます「体験」・「楽しみ」が求められる時代なのでしょうね

本日ご来店で購入された靴 来年のご旅行時にぜひご利用くださいね

Tさんは、腰痛をお持ちですが、スポーツジムに通いながら

日々トレーニングされて本当にえらいとお思います

来年も再来年もずっと、楽しいご旅行ができるように

日々歩いてトレーニング続けてくださいね

足靴のことはこれからもフォローしますからね

 

 

オシャレ+ここちいい靴 33,000円(税別)

行きたい所に行ける靴をあなたに!

あなたはどこにお出かけしてみたいですか?