セミナー・研修

足ってすごいんです! 【足の役割】土台とセンサー

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

足靴のセミナーに参加する

先日、[靴を考える会]が主催する月度セミナーに参加してきました

今回のテーマは【足元から見た歩行指導について】

先生は長谷川正哉さんで理学療法士でもあり広島大学の准教授でもあります

20年以上足・靴・歩行について研究されているそうです

 

足の役割 「立つ」こと

足の役割として大きく2つあります

①運動器官 力を伝える『土台の働き』

感覚器官 情報を収集・解析する『センサーの働き』

今回は感覚器官・センサーとしての役割について教えていただきました

 

私たちが何気なく「立っている」こと

これって、すごいことなんです

足底のセンサーが働いて左右・前後のバランスを微妙に調整しながら

平衡を保っているんです

 

高齢による運動機能の低下

さまざまな病気(パーキンソン・脳疾患による下肢の機能障害・腰からの足のしびれ・・・)

などで、普通に「立つ」という状態が困難な方も多いのです

「立つ」よりさらに「歩く」ことが難しくなります

 

伝えることはむつかしい 言葉より感覚が伝わる

長谷川先生は歩行のリハビリが必要な患者さんに

1時間かけて説明しトレーニングをしたそうです

「カカトの中心から地面について親ゆびで地面を蹴るイメージで歩いてください」

絵と言葉を使って説明しましたが

思うように伝わらず十分な成果が出ませんでした

 

ある時、インソール(知覚入力インソール)をつかい歩いてもらうと、

上手に歩けるようになったそうです(うまく内容が伝わる)

具体的には、直径3ミリほどのビーズを中敷きの上に貼り

そのビーズ部分を意識して体重をかけて歩くというものです

O脚の方が膝の外ブレがマシになったり

扁平足気味の方が土踏まずの低下がマシになり

歩行しやすくなるケースもあるそうです

 

結論

歩行の指導では

絵と言葉で教えるよりも

動作の感覚を伝えるほうが

正しく動作を再現できる

 

私たちの接客でも、

動作の感覚を伝える方がお客さんにうまく伝わるかもしれませんね

最後に

足には高性能センサーの役割があります

本来の機能を十分に働かせるには

普段の足元のお手入れ(清潔に・潤いを保つ)

足元の良い環境(正しい靴選び)

が必要だとあらためて感じました

 

 

お知らせ

店内イベント【ためしてバッテン】開催します

3月15日(水) 11時より30分くらい 無料

楽ちん伏見本店にて

簡単に自分でできる「足のマッサージ」「足ゆびの体操」をアドバイスします

参加希望の方は電話で申し込みを 075-646-3092

 

いつまでも元気で自由で歩きたいですね

行きたい所に行ける靴をあなたに!

日本整形靴技術協会 愛知大会 参加してきました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

日本整形靴技術協会(IVO)参加

先日、日本整形靴技術協会 参加のため名古屋に行ってきました

整形外科のドクターをはじめ様々な医療従事者、義肢装具士、

靴メーカー、フットケア施術者、専門学校の学生、

靴屋などが業界の垣根を越えて

靴の技術を磨き、整形外科的な知識を学習する場です

塩之谷 香先生の外反母趾についての講演

演題も数多くあり頭の中は、いっぱいの状態です

その中でも印象的だったのは

整形外科医 塩之谷 香先生の外反母趾についての講演でした

外反母趾は、人により条件がことなる

(変形の有無・うおの目の位置・歩行能力・理解力・職種・靴の履いてる時間・・・)

ので各人各様の対応をしなければならない

つまり、決まった正解を見つけることは難しい

「外反母趾とは、●●です」、「外反母趾には●●しなければならいない」

ということではなく、個別に柔軟に対応すべきである

著書 「足のトラブルは靴で治そう」

私たち靴屋に何ができるのか、何をしなけらばならないのか

もう一度考える機会をいただきました

 

懇親会でお話することできました  左 尾車親方

尾車親方の話

特別ゲストの尾車親方の話も印象的でした

50~60代の方なら大関の琴風ときけば、皆さんご存知だと思います

現役時代、膝を損傷する大けがを何度も繰り返し

その度に復活して大関に昇進

 

親方になられてからも数年前に転倒から脊椎損傷の大けが

一時は、ドクターからは車いす生活になるといわれていたそうですが

懸命のリハビリで、今は歩ける状態まで奇跡の回復

「靴は本当に大事ですと」いわれてました

 

ちなみに、現役時代の膝のケガを治療していたドクターが

塩之谷先生のお父様だそうです

 

セミナー後の懇親会も、普段話する機会のない人との、絶好の交流の場です

みんな前向きに勉強してる方の集まりなので話も弾みます

(上)春夏の新作がちらっと発表されてました  (下) 名古屋のマンホールで

まとめ

IVO講演をきいて

私たち靴屋に当てはめるなら

お客様ひとりひとり足の状況が違うので

じっくり足の状態をみて、要望を聞いて

その方に最善の提案をできるように

これからも知識を得ながら・技術を磨いていこうと

あらためて思いました

 

スタッフ木庭(コバ)がブログはじめました

月2~3回のゆる~いブログですが暖かく見守ってくださいね

東京出張 「セミナー」と「カレー」

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 トム 小林茂です

 

先日、東京出張してきました

セミナー(エクスマエレメントE)では

あらためて3つのこと確認しました

img_3242

短パン社長

①時代・社会の変化が急激で、常にアップデートが必要

今、スマホのアプリ、パソコンの情報。毎週・毎日アップデートしていますよね

完成ということはなく、毎日、更新されています

5年前にスマホにができてから個人の情報収集・発信が激変しました

現在は『第4次産業革命』といわれる時代だそうです

⇒楽ちんでは、春と秋にハガキでのご案内しているDMも

 今後は、ブログやメールでの案内にしていきたいと考えます

img_3230

エクスマ 創始者 藤村先生

②SNS(ソーシャルネットワークシステム)の力はすさまじい

アメリカ大統領選挙は予想外の結果

今まではメディア(新聞・テレビ)のみが影響を与えていましたが

今回はSNSとりわけFB(フェィスブック)の影響が大きかったそうです

 

私たち日本でも小売業でも

楽ちんでもSNSの影響がこれから大きくなるともいます

⇒楽ちんではFB(フェイスブック)・ブログでこまめに発信していきたいと考えます

img_3236

鈴の宿 登府屋旅館 代表の遠藤さん (山形県 小野川温泉)

③でも、ビジネスの本質はかわらない

発信する方法はかわっても

一人一人に対するおもてなし、顔と顔を向き合わせた接客はかわりません

⇒楽ちんでは、これからも、痛みを少なく、快適な足元の環境を提案し、

ワクワク楽しい体験のお手伝いをしていきたいですね

 

その他、原宿散策

渋谷・原宿の街を歩くと刺激をうけます

午後からのセミナーです、ちょっとはやめに着いて

目的の店、その他 街を散策してみました

 

【モクバザ】キーマカレー

前から一度は行きたかった店です

盛り付けが芸術的でしょ

ちょっとスパイシーなミンチが黄味とまぜてさらに美味しくなります

img_3202

盛り付け方が芸術的、食欲をそそります

 

原宿『表参道』散策

img_3219

おしゃれな店内です

img_3220

たまたま通りがかった店舗【ポールスミス ジーンズ】

鮮やかなエンジカラーのパンツが目に留まり

来年にむけて、あたらしい衣装を購入しました

目的なく、ちょっとした空き時間、散策してみるのも楽しいものですね

その他には

 

猫のてんこ盛り

街中歩いていると、実におもしろい光景が

ニャントもかわいいショットが撮れました

img_3224

ベビーカーに猫が10匹以上? 本物です

 

img_3222

半数は寝ている

 

 

 

あなたの行きたい所はどこですか?

IMG_5223

 

 

【独自性】発見セミナー 《大河ドラマ税理士》編

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林 茂です

 

 

img_2918

小林(トム) わいわい(大河ドラマ税理士) 典子(家内&三条店店長)

大河ドラマ税理士、わいわいこと山本やすぞうさんの 『利益は探し物』

セミナーに参加してきました

3時間の講演、内容満載でした、

その中で特に重要で学んだことは4つ

 

 

img_2935

60人の観客を前にセミナー中

①個性を生かして独自性を出す

②独自化するためのヒントは掛け算

③お客さんは「期待感」で選ぶ

④楽しむ

この内容、わいわいがこの10年、本当に実行されてきたことなんですね

 

 

img_2854

美味しい料理でお腹も満たされます

①個性を生かして独自性を出す

ひとにはそれぞれの個性・特長(USP)があり、

それを生かしてみんなとは違う、独自の提案をしていく(独自化)

そのことが利益を生み出すことになる

 

②独自化するためのヒントは掛け算

もの事を掛け合わせると新しいものが生まれる

●20年前に大ヒットしたテレビ番組《料理の鉄人》は「料理」と「F1レース」番組

を掛け合わせたもの

●わいわい

少年時代から「大河ドラマが好きな人」と「税理士」が掛け合わされて、

《大河ドラマ税理士》が誕生する

img_2866

枚方パークの遊園地 ひらパー兄さんのポスターが秀逸!

③お客さんは「期待感」で選ぶ

「物」を売るな「こと(体験)」を売れ

「こと」とは「期待されること」

●わいわい

試算表・帳簿・簿記の説明は期待されていない、

大河ドラマの歴史を現代に当てはめた解説や、

歴史上人物から学ぶ経営者の心得などアドバイスを期待されている

わいわい事務所スタッフさんが夜なべして作った ヤマゾン 真田かぶと

img_2929

ヤマゾンの中身 昔懐かしい水のりパッケージの「ハンドクリーム」です

 

④楽しむ

遊びのような仕事、仕事のような遊び!

遊びも・仕事も境界なく同じように楽しむ

自分の好きなことを仕事にする、好きなことなら人一倍打ち込めるから

良い結果を出すことができる

 

●わいわい

今回のセミナーでスタッフやセミナー参加者よりも本人が一番楽しんでいる

わいわいは経営者の人生を洗い出しUSPを見つけていく作業を特に楽しそうにやってます

ヤマゾン箱の中からハンドクリーム

真田幸村のかぶとを全員でかぶって記念撮影、学芸会的なノリも最高!

img_2869

セミナーでなんと、楽ちんHPとブログが取り上げられる!

まとめ

これからの楽ちんを運営に以上に役立つヒントが満載のセミナーでした

 

「もの」が有り余る時代、

楽ちんは、お客様にどんな期待をされているのか?

次回のブログで、楽ちんの【独自性】を考えるを発信しますね

 

あなたのしたい「こと」はなんですか?

あなたの行きたいところはどこですか?

IMG_5517 縮

どこまでも楽ちんに行ける靴