ワクワク体験してきました

ひとりシネマ【君の名は】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表トム こと 小林です

img_2745

「君の名は」昔々同じタイトルで映画あったような・・ これは新しい映画です。全く関係ありません

ひとりシネマ【君の名は】

先週休みの日、またまた映画行ってきました

興行収入150億円を超え

アニメ映画歴代5位「崖の上のポニョ」155億円を超えるようです

 

50代のおじさんでも十分楽しめました

とにかく、映像がとても美しいです

実写よりも恒星・空・光がきれいに表現されています

青春・友情・愛情・伝統・故郷・星空・神性・日本の美しさ・音楽・・・

いろんな面で伝わってくるものがありました

私的にはアニメ映画「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」に

次ぐ3番目に感動した映画です

 

家族みんなで楽しめる映画です

映画館の大きなスクリーンで観ることをおすすめです

●この数年映画館に行ったことがない方

●2世代での娯楽を探してる方

●青春気分を味わいたい方

おすすめですよ

 

まとめ

今人気の映画、行ってみると、やはり面白かった

⇒大人気の映画には、それなりの理由がある

迷ったら、即行動!

⇒映画行くか迷ったら、即行動を

行かないと観れない、観ないと映画が良いか否かわからない

 

img_2746

映画のあとは、もりもり寿司でランチ 海鮮汁付きで1100円は超お得!

映画の後は、もりもり寿司イオン久御山店

金沢発祥の回転すしでお得に食べることができます

平日のランチ、なんと16時までやってます

IMG_5486

裏ワザ、映画鑑賞中はファスナーおろして、足をリラックスできます

あなたの行きたい所はどこですか?

 

 

ひとりシネマ【ハドソン川の奇跡】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林茂です

 

ひとりシネマ

私は映画が好きで休みの日(月曜日)に時々、ひとりで観に行きます

月曜日は毎週、イオンシネマだと「ハッピーマンデー」なので割引価格になります

大人1800円のところ1100円で見ることができるので

もっぱら近くのイオンシネマ久御山を利用することが多いです

映画館に年間20本は観に行ってると思います

 

映画好きといっても、特別詳しいわけでもなく、こだわりもあるわけでもないので

当日に、ネットで見て、面白そう・興味をもった映画を選びます

img_2382

【ハドソン川の奇跡】

本日は【ハドソン川の奇跡】を観ました

7年前アメリカニューヨークで起きた実話です

あらすじ

2009年1月15日、真冬のニューヨークで、安全第一がモットーのベテラン操縦士サレンバーガー機長(トム・ハンクス)は、いつものように操縦席へ向かう。飛行機は無事に離陸したものの、マンハッタンの上空わずか850メートルという低空地点で急にエンジンが停止してしまう。このまま墜落すれば、乗客はおろか、ニューヨーク市民にも甚大な被害が及ぶ状況で彼が下した決断は、ハドソン川への着水だった。

詳しい話は映画のHPみてくださいね

 

私の感想として

機長のプロフェッショナルとしてのプライドを感じました

俳優・監督などあまり詳しくない私でも

トムハンクス主演、クリントイーストウッド監督は知っています

骨太の映画でした(実話にもとづく重厚な内容の映画でした)

飛行機が、川に不時着して、155名全員が生存した奇跡の出来事

機長が「英雄」として注目されている

その裏では、こんなに厳しいできごとがあったとは初めて知りました

 

さまざまなニュース、出来事は一面的なことのみ伝えられ

物事の真実は複合的なものなのかもしれませんね

 

img_2383

映画の後は 神座で「小チャーシュー煮卵ラーメン」

映画の後はイオンモール内の神座で「小チャーシュー煮卵ラーメン」を食べました

 

 映画が好きな理由

●異次元の世界を体感できる

大昔、恐竜時代、縄文時代、近未来、宇宙・・・いろんな世界・時代に連れてってくれる

●知らない世界をみる

世の中には報道されていない実話がたくさんあります

また、報道は一面的で本当の部分を映画で初めてしることも多いです

●考え方の違いを知る、視点が違うと伝わり方が違う

例えば日米の戦争映画、日本側と米国側、兵隊側と市民側など、どの視点で描かれているかによって

同じ出来事でも全く受け取り方がちがう

●日常生活をはなれる

2時間の映画の間、違う世界を楽しむことができ、絶好の気分転換の時間です

私は特に映画館で観るのが好きです

 

フィンコンフォート ¥34,000+税

 映画っていいですね

映画館で観るのがいいです(特に平日、空いているので静かです)

大画面・大音響で観るのがいいです(自宅のテレビどは迫力が違います)

割引価格だと1100円(1800円)で2時間、違う世界に伝れ行ってくれるんですから

スマホの電源消して、誰からも邪魔されず、映画のみに集中できる

 

何年も映画館から遠ざかっている方、

久しぶりに一度ご覧なられてはいかかでしょうか

 

私の中では映画も旅行も好きな理由は同じです

旅行も非日常が体験できますしね

 

あなたの行きたい所はどこですか?

行きたい所に行ける靴をあなたに!

日本靴医学会 学術集会に参加しました

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと小林茂です

 

 

img_2313

第30回集会は京都にて 駅前のメルパルク

第30回日本靴医学会 学術集会に参加してきました

日本靴医学会とは、医師が中心となり理学療法士、看護師、義肢装具士、靴製作者、

シューフィッターなどが集まり、『靴と足に関する医学的知識と技術の普及と進歩をはかり、

国民の健康の維持と増進を目的』として設立された学術団体です

 

 

 

img_2320

毎年1回、開催されているので、今年で設立30年の歴史ある団体なんですね、

そして開催地が地元京都ということで、私はじめて参加しました

あらためて、

お客さん(患者さん)の足靴の環境改善のため

ドクター・義肢装具士・看護師・靴屋が連携する

必要性を感じました

 

 

 

私見ですが、ドクター・医療従事者の方が靴・インソールをとても熱心に研究され、

使用後の患者さんの評判も気にされる内容の講演発表を聞いて、

とても心強いなと思いました(正直今までは、ドクターで靴まで関心もってる方は少ない印象が強かったので)

ドクターの「靴」のアドバイスで多くの方が、病気を早期回復、悪化防止、また、予防できると思います

img_2316

昼間もお弁当食べながらセミナーききます(ランチョンセミナー)

 

 

今回の集会で大御所2人に会うことができました

img_2327

新書にサインしてもらう「足のお悩み完全解決バイブル」 一般市民向けの本です、店に置いてますので読みに来てくださいね

①足靴のドクターの重鎮 高倉義典先生

集会に参加して、通常ならお目にかかれない先生に会うことができました

足靴のドクターの重鎮、足の医学書のバイブルとも言える「足の臨床」の著者である高倉義典先生です

創業当時いつもこの本で勉強しました、いまでも欠かせない大切な本です

 

 

②ファッション靴の出版界の大御所 大谷知子さん

靴専門雑誌「シューフィル」を長年、編集&原稿作成されていた方です

「百靴辞典」(足靴に関する百科辞典) や「子供の靴はこんなに怖い」 の著者でもあります

今から15年前シューフィルの専門誌で、靴のファッション性・デザイン性を・ヨーロッパの靴のこだわり

などを感じたものです

なんと大谷さんと、懇親会の2次回でお話しする機会に恵まれました

いろんな、お話しきいて感動したのですが

一番印象深いのは

靴はやっぱり「セクシーさ」(美しさ)が必要であることを教えてもらいました

 

最後に 靴屋楽ちんの役割

1日講演をきいてみて、医学的な勉強は大切であると思いました

しかし、靴屋の役割、楽ちんしかできないものは何かを考えると

靴屋楽ちんの役割は、「快適」プラス「オシャレ」な靴の提供だと思います。

医学的な知識、整形外科的靴の知識も日々勉強しながらも、

「履くと心がウキウキする」オシャレな靴を提案していきたいと思います

IMG_5312

行きたい所に行ける靴をあなたに!

つながりの生活 【カフェオレ&コースター】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林 茂です

img_2001

定番のチョコクロ(上)、期間限定の抹茶チョコクロ(下)

 

「つながりの生活」を楽しむ

本日、【週末のエネルギー】として

スタッフみんなでチョコクロ(チョコクロワッサン)を食べました

なぜ、チョコクロなのかといえば

カフェオレを楽しみたかったから

そう、『カフェオレに合う食べ物』ということで決めました

img_2003

本格カフェオレ 陶器と 瓦コースターと相性ピッタリ

 

島珈琲の島さん(ニックネーム バイセン)

(※大阪高槻市の島さんの紹介は8月16日ブログで細かく紹介しました)

以前、島珈琲で買っておいた「無添加コーヒーシロップ」(無糖)を開けて

本日、おいしく飲みたかったからです

原液とミルクを半々で割ります

香り深みが違います

ミルクにまけない濃厚さ

高級赤ワインのボトルを味わうような楽しみでした

img_2006

高級ワインの雰囲気ただよう、島珈琲「コーヒーシッロップ」

そこには、

うつわ・コースターにもこだわりが

瓦コースター(ニックネーム 小池さん)

ただのコースターではありません

なんと瓦(かわら)でできています

そうです、屋根の上の載せる瓦です

いい雰囲気でしょ~

機能面でも、瓦は吸水力があるから

器から落ちる水滴もサットと吸収してくれます

img_2004

小池さんがプライベートで、淡路島に行って作っています

この瓦コースター

岡さん(ニックネームが小池さん) がつくりました

兵庫県加古川市の屋根工事の専門業者さんです

 

瓦をつくっているメーカーさんではありません

ビジネスの直接の相手は施工業者になり我々一般市民ではありません

しかし、

瓦の伝統・文化を広めようとSNSで発信して

ついに、瓦コースターをつくりました!

一般市民に認知してもらおうと奮闘されています

 

エクスマ同期の塾生ということで、瓦コースターもらいました

日常、瓦を遠くから眺めることはあっても

直に触れることはありませんよね

瓦の質感って、土のやさしさ、自然のあたたかさを感じます

アイスコーヒーやビール飲むときに使用していますが、いい感じです

 

まとめ

img_2008

パックと食べでます

いろんな、人とのつながりで生活を楽しんでいます

50代の年齢になって「縁」って本当に大切だと思います

 

あなたの行きたい所はどこですか?

IMG_0886