
こんにちは
行きたい所に行ける靴をナビゲートする
靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です
前回のブログ ハゼハタ先生からのお客様です

左から ハゼハタ先生 角野さん 大野さん 私
足首がぐねりやすい 本日のお客さん①
本日のお客様、大野さん
右足首をぐねりやすく、膝腰に痛みあります
今までは、脱ぎ履いしやすいようにスリッポン(ひもなし)を履いてたんですが
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日からは、足をしっかり固定できるひも靴に変更してもらいました
ひも靴でもサイドにファスナー付ですので脱ぐ履きは楽ちんなので大丈夫ですよ

革色はフォレスト(深ミドリ)で靴ひもをミドリに変えるとよりオシャレに!
「土踏まずの当たりが強い」本日のお客さん②
もう一人は、先月購入いただいた、角野さん
うまく履けてないので、再来店いただきました

扁平足気味の方に合うように中敷を手直しします
「(数回履いたけれど)、土踏まずの当たりが強い」そうです
角野さんは扁平足気味でアーチが低いので
インソールの縦アーチの高さが高すぎたようです
その場で20分ほどで再調整を行いました

中敷横から見たところ (左)元々の中敷き→ (右)縦アーチ(土踏まず部分の盛り上がり)を低くしました
まとめ
靴選びでお悩みの方・足の変形の強い方などは
一度でピッタッリ足に靴が合うことは少なく
何度かの手直をして足に合わせていくことも多いです
入れ歯のかみ合わせみたいなもので
はじめ、気になる所も手直しをしながら、
ご自分で履きならしていくと
徐々に馴染んでいくものなんですね

この秋一番のおすすめ フォーマルにも合うどこまでも歩きたくなる靴 39,000円(税別)
行きたい所に行ける靴をあなたに!
あなたはどこに出かけてみたいですか
楽しい思い出を「靴」とともに!