【パフォーマンスを上げる靴学】 「は行」の「は」 はじめての靴は、履きならしてから使いましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは

靴屋楽ちん マネージャー シゲ(小林茂)です

「業界の常識は、世間では非常識」

らっくん(後ろ姿) と 私

よく、こんなこと言われるよね

「業界の常識は、世間では非常識」

私たち靴業界にいる者は、当たり前のようにしている(思っている)ことが

一般人の方には、目からウロコであることが少なくないんだよね

 

今まで、らっくんの質問には、かなり驚かされたけど

私たち靴業界ももっと足靴に関する情報・知識を伝えていかなければと

今回、本当に勉強になったよ

 

らっくん

なになに、おれの知らないこと、そんなにあるの?

けっこう、(足靴に関して)今まで質問してきたから

わりと、知ってること多いと思うけど

 

【パフォーマンスを上げる靴学】

「は行」の「は」 はじめての靴は、数十回、履きならしてから使いましょう!

「は」 はじめての靴は、数十回、履きならしてから使いましょう!

 

時々、「明日(来週)旅行に行くので、靴を買いたい」こんな方が

いらっしゃいます。私は、今回の旅行は現在の靴で行ってください

本日購入の靴は、数か月後の次回の旅行で使いましょうねと

アドバイスします

靴のイメージ  履く時は 靴のカカトに足の踵をしっかりと合わせます

私たちが扱うコンフォートシューズは素材が革です

お客様本人の足に革がなじむまでに数十回履いてもらう必要があります

ですから、ぶっつけ本番での使用は絶対に避けてもらいます

 

 

靴との付き合い方・考え方

靴のイメージ 足に合う靴選びは 履き合わせが大切

さきほども言いましたが

私たちが主に扱うドイツコンフォートシューズの素材は「革」です

しっかりした革ですが思うほど硬くはありません

足になじめばこんなにフィットして気持ちいい感触もないんですよね

 

この数十回、ためし履きしながら、足に馴染ませる作業

この手間を逆に楽しんでほしいんです

一度足になじめば、お手入れして修理しながら

4~5年は十分に履けます

 

車ならそれこそ慣らし運転の期間

料理ならひと手間かけて下味をつけるような感じでしょうか

植物なら耕して種をまいて肥料をやり、水をやる作業のイメージでしょうか

 

手間をかけた分だけ

履き味もよくなりますし

愛情がわくというものです

 

 

「は行」の残り 「ひ」「ふ」「へ」「ほ」は次回へ

 

最後に

楽ちん創業して18年 下積み2年 計20年靴業界で働いてます

あと、言えることは、一回二回数回言ったところで

一般の人に伝わるわけではないんだなと

ずっと、言い続ける必要があるんだなあと思います

 

そして、20年間言い続けてるんだけれど

もっと効果的な伝え方や

方法(ユーチューブ・ブログ・FB・インスタ・講演・セミナーなど)を

考えていこうと思います

 

昨日より 歩きたくなる わたしがいる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。