こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
城南宮 お参り

梅が満開でした
先日、城南宮にお参りに行ってきました
靴屋楽ちんの氏神様です
店の商売繁盛とスタッフの健康・安全を願い、ご祈祷してもらいました
神主さんによるご祈祷、巫女さんによる神楽
おごそかな気持ちになり、心が洗われる時間でした
しだれ梅とつばき祭り
この時期(2月中旬~3月20日ごろ)ならではの幸運として
神苑内で開催されている、しだれ梅とつばき祭りを楽しめます
お茶席にてお抹茶もいただきました

雨上がりの苑内 苔の上には、誰かが並べたかのようにつばきの花が落ちていました
1時間余りの時間でしたが
非日常の空間にて
心おだやかな時間をいただけました
『真幡寸神社(まはたきじんじゃ)』

今回はじめて末社もお参りさえてもらいました
本殿のずっと手前、入口はいってすぐ右手(北側)に
『真幡寸神社』があります
小さなお社で見過ごしてしまいそうですが
お稲荷やすじさん によると、ここが一番パワースポットだそうです
今まで、通り過ごしていましたが、今回からはしっかりお参りしました
城南宮 アクセス 靴屋楽ちんから

お茶席では靴をそろえて 半時間苑内歩きましたが楽ちんの靴で楽ちんです
なんと、店前の道から一直線で繋がっているんです
(ちなみに店前のバス停名も「竹田城南宮道」です)
店前から西にまっすぐ徒歩15分です

上)お茶席で庭をみながらお抹茶いただきました 下)期間限定出店でつばき餅を購入(自宅で食べる)
城南宮ではご祈祷・お参りのほかに
季節ごとにいろんなイベントが開催されています
こちら城南宮もとっても素敵なところです
ぜひ、楽ちんに来られる時のコースにくわえてくださいね~

昨日より 歩きたくなる わたしがいる