
こんにちは
行きたい所に行ける靴をナビゲートする
お母さん大好き
靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です
【幅広・甲高の靴】【大きいサイズ】のミセス靴 品揃え多いです

1点ものですが、サイズ25.5まで揃えてます 靴36,000円~47,000円+税 サンダル26,000円+税
靴屋楽ちんの品揃えは
知らず知らずのうちに
【幅広・甲高の靴】【大きいサイズ】のミセス向けが多くなりました

26センチまで対応してます 42,000円+税(左から1・2番目)27,000円+税(3・4番目)
それは、そういうお客様(足のタイプ)のご来店が多いからです
外反母趾・巻爪・扁平足などのお客様が多いからかもしれません
【幅広】は2タイプに分けられます
楽ちんの足型測定データを分析してみると
「幅広」「甲高」「大きいサイズ」
のキーワードがあがってきました
【幅広は】2種類あります
●生まれつき、もともと幅広
先天的な幅広 Aさん

生まれつき甲高・幅広のタイプ Aさん
生まれながらに幅広・甲高の方です
私見ですが、Aさんのように
60代以上の世代で
比較的身体を動かす仕事の方は
骨太でしっかりした体型の方が多いように思います
●30代以降に足の変化により幅広に変化した
後天的な幅広 Bさん

30代以降、親ゆびのでっぱりがひどくなる(赤丸部分) 後天的に幅広になってきた Bさん
もともとの足はE幅・2E幅の方です
外反母趾の影響で年々幅が広くなり
(横アーチの低下・母趾側面が出っ張る)
3E~5Eの靴でないと履けなくなった方
私たちは
幅広でもこのように
タイプにより
靴選び・革の延ばし方をそれぞれ対応します
プロの技「シューストレッチャー」
幅広・甲高の方には対応の靴で履いてもらえます
超幅広・超甲高の方には「シューストレッチャー」で対応します
この器具があれば3Eを5E(あくまでもイメージ)に
外反母趾の母趾の側面の出っ張りを2センチぐらい延ばすことができます

1週間じっくり時間かけて延ばします
幅が狭いので仕方なくサイズを1つ2つ大き目で誤魔化す合わせ方がありますが、
楽ちんなら、なるべく本来の足のサイズで横幅だけを大きくして合わせます

金型(3~4種類)と金具(4種類)であらゆる場所を延ばします
●一般的な靴の合わせ方(苦肉の策)
[足のサイズ23]で[靴のサイズ24・5]を合わせる
理由 幅広・甲高なので本来のサイズでは横幅が狭くて履けない
仕方ないので2~3サイズ大き目の靴で合わせることになる
●楽ちんの靴の合わせ方(理想近い)
[足のサイズ23]で[靴23センチで]を合わせる
幅を2~3サイズをストレッチャーで延ばし合わせる
まとめ
靴屋楽ちん 伏見本店は
●【幅広・甲高】【大きいサイズ】のミセス靴の品揃え多い
●ひとくちに【幅広】といっても2タイプある、それぞれの足のタイプに合わせ
靴選び・革延ばしするので、詳しくは店で相談することをおすすめします
行きたい所に行ける靴をあなたに!

夏のお出かけに足元かろやかな色「グレー」 41,000円+税