「えっ、こんなに違うのものなのか!」 【映画タイトル】編

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん 代表 トム こと 小林 茂

 

最近映画にはまっています

アマゾンのプライム・ビデオ会員向けサービスで

100本以上の映画がその場ですぐに無料で観ることができます

(※このサービスについては、後日詳しくブログで説明予定)

「えっ、こんなに違うのものなのか!」【映画タイトル】

映画を観るか観ないかの判断のひとつとして「タイトル」があげられますよね

●昨日観た映画 邦題「マイレージ、マイライフ」⇔ 原題「up in the air」『空中に漂う』

まったく印象がかわるので「タイトル」って重要だなと思います

日本人には、やっぱり邦題のほうが圧倒的に伝わりやすいと感じました

 

 

マイナーな映画のためこの違い伝わらないと思いますので

メジャーな映画で調べてみました  センスがいい邦題20選より

スタンバイミー

●邦題「スタンド・バイミー」 ⇔ 原題 「The Body 」『死体』

怖い映画と勘違いしてしまうー

 

 

ハムナプトラ

●邦題「ハムナプトラ」⇔原題 THE MUMMY 『ミイラ』

このタイトルだとホラー映画と思い観ないやろー

 

天使にラブソングを

●邦題「天使にラブソングを」⇔原題 SISTER ACT『 尼僧の出し物』

原題だったら絶対伝わらない、あのコミカルな映画がなんでこんなタイトル?

 

 

 

アナと雪の女王

●邦題「アナと雪の女王」⇔原題 FROZEN 『凍結』

邦題の方がかわいくていいよねー

 

カールおじさん

●邦題「カールおじさんの空飛ぶ家」⇔原題 原題 UP 『上へ』

原題タンパク過ぎるー

 

 

まとめ

伝わらないと存在しないのと同じ

私が勉強しているセミナーで、有名な教えの一つです

映画タイトルを見比べてあらためて、この言葉を思い出しました

 

楽ちんに言葉をリメイクすると

お客様に伝わらないと説明していないことと同じ

伝えるためには、対象となる相手(年齢・性別・趣味・・・)を具体的にイメージして

伝わりやすい言葉で表現する

 

昔はつい、専門用語(踵骨外反・距骨下関節・ラテラルウェッジ・・)をかっこつけて

使用していたこともありますが

今は、なるだけ、ミセスお客様に伝わりやすい言葉(内側にかたむく、かかとの骨・・)

を考えてお話しています

簡単な言葉で説明しますので安心してくださいね

 

IMG_1251

スタッフ一同お待ちしていまーす

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。