こんにちは
靴屋楽ちんマネージャーのシゲです
【ぎっくり腰で思うこと】
おととい、ぎっくり腰になりました
半端なく痛みきついです
この痛みを感じるうちに、思うこと書き留めておきたいともいます

毎朝、私が犬の散歩するのですが、今回は息子に頼みました
きっかけ
逃げ回るワンチャンを抱こうとして
斜めから持ち上げた瞬間です
「あ痛ったた〜」
また、やってしまった
そうなんです、毎年1〜2回やってしまうのです
こんにちは
靴屋楽ちんマネージャーのシゲです
おととい、ぎっくり腰になりました
半端なく痛みきついです
この痛みを感じるうちに、思うこと書き留めておきたいともいます
毎朝、私が犬の散歩するのですが、今回は息子に頼みました
逃げ回るワンチャンを抱こうとして
斜めから持ち上げた瞬間です
「あ痛ったた〜」
また、やってしまった
そうなんです、毎年1〜2回やってしまうのです
こんにちは
靴屋楽ちんマネージャーのシゲです
先日、知人の誘いで「滝行」に行ってきました
家内からは
「本当にシゲさんは修行するの好きやね〜」って言われます(笑)
滝行は、以前より興味あった「死ぬことまでにやりたい事」のひとつでした
体験の半日をまとめてみました
私は滝行終えて、他の体験者を見守ってるところ
【滝行体験記】
朝7時に京都を出発し9時前に
大阪河内長野の勝光寺に到着
ここから4時間の修行のはじまり、はじまり
流れはこんな感じです
①講義(人間繁盛学)[2時間]
②読経と座禅 [1時間]
③滝行 [1時間]
こんにちは
靴屋楽ちん マネージャー シゲ(小林茂)です
毎年12月になると、1年の経過のはやさに驚きますね
今年もはやいものであど3週間になりました
「ずずーっ」
趣味のひとつではじめた落語
今年は残念ながら新型コロナの影響で
靴屋楽ちんにて
お客さんの前で発表する機会がありませんでした
来年こそは、楽ちんのお客さまの前で
披露できるように
楽ちん寄席が再開できるよう
お稽古しておきたいと思います
といっても、目標がないとお稽古に気合はいりませんが・・・
こんにちは
靴屋楽ちんマネージャーのシゲです
演芸会のブロードウェイ「並木座」にて「楽ちん亭おかき」が発表してます
先日,私たち落語のお稽古仲間で発表会を道頓堀の並木座で開催しました
一年ぶりの参加となりました
最高の舞台で最良のお客さんに見守ってもらいながら
適度な緊張感のもと、発表できる事は本当に有難い事でした
並木座は難波のブロードウェイを目指す施設という事で
演芸をやるには最適な環境でした
道頓堀の並木座 正面入り口です