Rakuchin お店

お客さんは「靴」が欲しいわけでない!

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

日々思うこと 私たちの役割

今年の1月 沖縄の海岸を歩いて

日々お客さんとお話して感じること

靴屋楽ちんでは「何を」販売しているのか?

お客さんは「何を」求めているのか

お客さんは「靴」がほしいわけでない

自由に動ける身体がほしいから

それによって、あきらめていた登山を再びおこなう

それによって、海外旅行を再開する

それによって、遠慮していた友だちとのお出かけも快諾できる

「歩ける」は自信につながる

Iさんの接客を通して

お客さんの求めているものが、とてもよくわかります

お付き合いまだ2年ですが、すっかり楽ちんのファンになってもらいました

2年前ご来店時

Iさんは30年前にリュウマチを発症

どの靴を履いても足に合わず

長い距離を歩ける靴をお探しでした

 

Iさんは大の旅行好き、昔は登山もよくしていたそうです

この数年、足裏のうおの目、足の変形により

長距離のお出かけが困難になってきたそうです

Iさんは一度はあきらめていた上高地登山でしたが、昨秋に再び行きことができ大感動 記念の写真をいただきました

楽ちんで、靴・サンダルにそれぞれオーダー中敷を作成しました

それからは、足の痛みを感じなったそうです

 

そうです、あきらめていた登山も再開され

海外旅行もドンドン行くようになられました

Iさんの表情からも自信が溢れているのがわかります

 

希望・生きがいを再び見つけることができ

2年前の来店当時からは見違えるように

イキイキ・ハツラツとされている姿が印象的です

”一足の靴でこれほど人がかわるのか!”と驚くほどの

変身ぶりです

 

昨秋には上高地の散策を再開され

先月は香港に観光旅行する

第二の人生を最高に楽しんでられます

 

まとめ

「歩ける」は自由を取り戻し

「自信」を取り戻し

再び「生きがい」を得ることができる

 

 

歩くことが楽しくなる靴  42,000円(税別)

行きたい所に行ける靴をあなたに!

 

これぞ【プロの技 靴磨き】鏡面磨き レポート

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

プロの技 靴磨き レポート

先週、靴のお手入れを学ぶためにエムズフットさん(大阪)にいってきました

【プロの技 靴のお手入れを学ぶ】

そこで、私たちは、楽ちんで取り扱いの靴に

一番最適な【靴のお手入れ方法】を

自分の靴を使って学んできました

 

そして、もうひとつ、あこがれの本格的な【靴磨き】を少し勉強しました

素早い手の動きで 画像がブレたようになる

【靴磨き】 鏡面磨き(キョウメンミガキ)とは その名のとおり

革靴の表面が鏡のようにピカピカになる磨き方です

つま先からカカトにかけて特に磨きをかけます

 

どの靴でも磨けばよいというものではなく

磨きに適している、本格的なオシャレな革靴に対して行います

イメージは007のジェームズボンドが履いてるような靴です

ジェームズボンド 足元ピカピカの革靴のイメージでしょ

 

 

 

靴磨きの手順

まず最初に

靴のお手入れ(【プロの技 靴のお手入れを学ぶ】)を行いきれいにします

そして、ここからが靴磨き(鏡面磨き)キョウメンミガキを行います

ワックス(缶)と布(クロス)だけで仕上げます

基本的にはワックスと水のみを使用します

ワックスをほんの少量 靴につけて

布で、ていねいに、ていねいに塗りこんでいきます

プロのイメージでは5層・6層までワックスを重ねるそうです

 

今回、私の靴(GIJS ハイス オランダ製)でお願いしました

楽ちん取扱いの靴では唯一、鏡面磨きにふさわしい靴です

一連の作業で60分ぐらいかかるそうです

つま先の輝き、ほんとに鏡みたいに光っている!(10回くらい使用してるマイシューズです)

これだけの手間暇と愛情をかけてやってもらえると嬉しいですよね

すべての作業工程を見る時間なかったのが残念でした

つま先・カカト部分は本当にピカピカです

まとめ

【靴磨き】&【靴のお手入れ】は定期的に行うことで

靴は美しく、衛生的に、気持ちよく履けます

そして、長持ちします

靴は足の一部だと思い、手間と愛情をかけてお手入れしてあげてください

 

 

最後に

餅は餅屋

さすが靴磨き専門の小縣さんプロの技は凄い!と思いました

 

ヒールが安定、甲がしっかり紐でサポートされる 歩きやすいです 33,000円+税

 

行きたい所に行ける靴をあなたに!

GIJS(ハイス)オランダ製 メンズシューズ 実験的に取扱い中(常時扱いなし) 26センチ~27.5センチ 3E~4E 52,000円+税

【プロの技 靴のお手入れ】を学ぶ

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

【プロの技 靴のお手入れ】を学ぶ

リコ(三条店長) 小縣(オガタ)さん 私(トム)

 

先日、靴磨きのプロフェッショナル、小縣俊介さんに会いに行きました

「靴のお手入れ」を学ぶためです

 

毎日、お店では靴のお手入れをしているので私たちもプロではありますが

サービスの一環として行うお手入れと

小縣さんのように、靴磨き専門(修理・お手入れ)でのしっかり料金をとる

お店とでは技が違います

今回はその技を学びためレッスンをうけさせてもらいました

 

お手入れ 手順

 

馬毛ブラシでやさしく汚れをおとす

●汚れ落とす(表面)⇒馬毛ブラシを使い

革の表面・コバ(革と靴底の接合部分)などのホコリ・汚れをきれいにおとす

※馬毛ブラシ(毛が柔らかい、ソフトタッチな作業に向く)

 

 

目立たない部分(かかと)からはじめる

●汚れ落とす(内部)⇒クリーナーで汚れを浮き出させる

布にクリーナー(小豆くらいの大きさ)を塗り、革をたたくようにして

クリーナーを浸透させる。汚れを浮き出させるイメージ

色落ちなどないように必ず、目立たない部分(かかとなど)から確かめる

 

※布 プロはお手入れ用のネル生地を使います

使い古しのTシャツ・肌着(綿100%がよい)でも代用できます

 

 

クリームをゆびさきにとり、少しづつつけていきます

●靴クリーム(靴ずみ)をつける ⇒ゆびさきにとってすり込むようにつける

クリームを多く付けすぎず、薄くのばしていくイメージ

少量づつを付けていきます

 

 

豚毛ブラシで強めに こすります

●ブラシ ⇒ブラシで磨く

豚毛ブラシで一定方向にブラッシング

強めに磨きます。革の中に染み込ませるイメージ

 

※豚毛ブラシ(毛が硬め、ハードタッチの作業にむいている)

 

 

最後にやさしく磨きます

●クロス ⇒最終の磨き

表面をやさしくなぜるように磨く

余分なクリームも取除きます

 

一足完成させるのに、時間30分~40分かかります

文字にすれば、意外に簡単にみえますよね

しかし、奥は深いです

小縣さんは凄いです

靴ひとつひとつによって

靴の種類・革の種類・劣化の状態・革の保湿状態・色落ちの状態・・・・・

違うので、それぞれお手入れの方法が少しずつ変えるのです

革の保湿の状態によりクリームを(リキッドタイプ・ローションタイプ・クリームタイプ)から選び

色落ちの状態により数種類の靴すみから選びます

ブラシも数種類あります

馬毛  3本豚毛(靴の色により使い分ける)

 

 

 

どんな仕事でもいえる事でしょうが

靴磨きは、知識・経験がものをいう仕事だと思います

私たちは、楽ちん取扱いのコンフォートシューズに特化して

お手入れを学んできました

経験も蓄積中です

プロの技「靴のお手入れ」を楽ちんでも近いうちに実施します

ご期待くださいね~

まとめ

靴に愛情かけて「お手入れ」すれば、きれいな状態で長持ちします

楽ちんの靴は最高品質の靴ばかりです

「お手入れ」次第で格段に良い状態で使用でき

格段に長持ちさせることができますよ

 

 

ブラックパールの靴がさえる 42,000円+税

行きたい所に行ける靴をあなたに!

 

歩きやすい【サンダル選びのポイント】

こんにちは

行きたい所に行ける靴をナビゲートする

お母さん大好き

靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です

 

連日、暑い日が続きます

例年、問い合わせの多くなる

【サンダル選びのポイント】をまとめてみました

 

限定カラーの「ピンクフラワー」 意外と素肌になじみやすいですよ 27000円+税

靴にはない、カラー・デザイン・開放感・清涼感・・・・・

サンダルでお出かけすれば、ワクワク・ウキウキしますよね

この夏、お気に入りのサンダルを探したいと思う方

 

実は「サンダル」選びは「靴」以上に難しいんです

下記のポイントに注意してサンダル選んでくださいね

 

サンダルの正しい選び方

レッドヌバックのサンダル ベルトで甲面・足首しっかり固定できるので楽ちんです!34,000円+税

①サイズは1~2サイズ小さめを選ぶ

靴のように捨寸(指先に1センチのゆとりをもたせる空間のこと)が必要ないので

サンダルは足長と同じの、ジャストサイズでよい

 

②素足・ストッキングで履くので靴以上に履き馴染ませる期間が必要

靴を履くときはソックスを使用するので、ソックスの厚みが肌を守るクッションがわりになる

ですがサンダルは素足で使用するため、直接肌に触れる分、注意が必要です

 

③甲面・足首がしっかり固定されるストラップがあるものがよい

靴のひもにあたる部分がベルト・ストラップです

ベルト・ストラップでしっかり足をサポートすることにより

足が前後・左右にずれず、安定する

 

④かかとを覆うものがより安定するのでおすすめ

靴のように安定性を重視するなら、カウンター(かかと回り)があるサンダルを勧めます

足のかかとをしっかり支えるので歩きやすいです

クッション中敷なので足裏のあたりが優しい 26,000円+税

サンダルの慣らし方

①楽ちん取扱いのヨーロッパ製サンダルは革がしっかり硬めですので

1~2か月かけてじっくりなじませることが必要です

 

②敏感肌・靴擦れしやすい方はとくに、履き始めはストッキング・ソックスを履いて

1日30分ぐらいから慣らすとよいでしょう

 

エレガントなサンダルも履き分けして楽しんでください! 33,000円+税

この夏

楽ちんなサンダルでワクワク体験してみませんか

6.5センチのハイヒールも安定感抜群です! 33,000円+税

 

行きたい所に行ける靴をあなたに!