こんにちは
靴屋楽ちん マネージャーのシゲ(小林茂)です
『死ぬまで歩きたい!』

足の専門ドクター久道勝也さんの著書「死ぬまで歩きたい!」
仕事がら、「足・靴・歩く・健康・病名(外反母趾・ウオノメ・巻爪・・・)」
などの単語が入っている書籍をみるとつい興味を持ちます
今回、『死ぬまで歩きたい!』著 久通勝也 を購入しました
こんにちは
靴屋楽ちん マネージャーのシゲ(小林茂)です
足の専門ドクター久道勝也さんの著書「死ぬまで歩きたい!」
仕事がら、「足・靴・歩く・健康・病名(外反母趾・ウオノメ・巻爪・・・)」
などの単語が入っている書籍をみるとつい興味を持ちます
今回、『死ぬまで歩きたい!』著 久通勝也 を購入しました
こんにちは
靴屋楽ちん マネージャー シゲ(小林茂)です
上左)通常のインソール 上左)ビンディングシューズ 下)自転車用インソール(非売品)
みなさん、ロードバイクはご存じでしょうか
一般の自転車(ママチャリ)に比べタイヤが大きくて細く、
座面が小さく・硬くて、ポジションが前傾のタイプです
時速40キロ以上もでるし、イベントでは一回で100キロ200キロで走るので
同じ自転車とはいえ、違う次元の乗り物と考えてもいいかもしれません
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
10時過ぎ浅草に到着、これから半日動き回ります
先日、東京の浅草に行ってきました
今回は2019年の「秋冬物」の受注をしてきました
ファッション業界の多くは、半年先の計画をたてて運営します
靴屋楽ちんも同様に
「トレンド」や「楽ちんのコンセプト(快適でオシャレ)」を考慮しながら
半年先の注文を行います
こんにちは
靴屋楽ちん 代表 シゲ(小林茂)です
宇治の老舗 抹茶生産のS社長 サンダル納品です
左右の足裏のうおの目でお悩みのSさん
痛みを和らげるためにフットケアを数年間も施術するが
履物はずっと市販(数千円くらい)のサンダルでした