こんにちは
靴屋楽ちん代表 小林茂(トム)です
サンダル室内使用に変更

サンダルの裏面 通常
サンダルを家中用に変更する方法をご案内します
楽ちんでは創業以来、こちらのサンダルを家中用の
スリッパとして提案してきました
元々が外履き用のサンダルですので
底がウレタンで溝が入っています
このまま、室内用として使用される方もいらっしゃいますが
半数は底を室内使用にして利用されます

サンダル裏面 室内用に加工
新築フローリングの方には
コルク敷に張り替えることをお勧めしています
●フローリングに黒いスジがつきやすい
●マンションで下のフロアーに音が心配
●じゅうたんを歩く時、引っかかり過ぎてつまずきやすい
に対応するためなんです
まとめ
楽ちんの隠れたロングセラーであるサンダル
事務所・店舗・家庭などで
特に主婦の方には大好評です
1日履いてる時間が最も長いのがサンダル
「(靴と同様)里帰りにはサンダルが欠かせませんね~」と
いつもご愛用の奥様からお声いただいてます
「いつか」の靴(はれの日のお出かけの靴)
「いつも」の靴(毎日履くいつもの靴)
どちらも楽ちんで揃えられる
「行きたいところに行ける靴を、あなたに」
伏見本店
〒612-8422
京都市伏見区竹田七瀬川町378 パデシオン1階
TEL:075-646-3092
営業時間:10時~19時(月曜定休)
・靴屋 楽ちん 伏見本店
http://928rakuchin.com/
・靴屋 楽ちん 三条店
http://928rakuchin3.com/
✿お問い合わせ、測定のご予約は
075-646-3092にお電話ください


The following two tabs change content below.

靴屋 楽ちん代表/小林 茂(トム)
「足元から健康になろう!」を想い、2001年京都伏見にてコンフォート靴の店を開業する。「行きたいところに行ける靴をあなたに」をコンセプトに、【ヨーロッパ製の足に優しい靴】と【オーダーインソール】をご提案しています。伏見本店、三条店の2店舗を運営。 ■詳しいプロフィール

最新記事 by 靴屋 楽ちん代表/小林 茂(トム) (全て見る)
- 【落語に挑戦!】不思議なご縁 - 2018年4月17日
- 【店主はリコさん】 リニューアルオープン - 2018年4月16日
- リニューアルオープンしました - 2018年4月9日